2010.05.22 (Sat)
フトアゴの気持ち
以前 sarah mamは、ブログの中で
フトアゴは、言葉も話せないし 鳴かないので
何を思っているのか 何を考えているのか
分からないと書きました。
今でも、本当の気持ちは分からないけど
しばらく飼っている人達には
何かしら気持ちが伝わって来る事もあるかもしれません
怖がっているな…とか
リラックスしてるな…とか
ご飯、頂戴~ や トイレしたいから、お部屋出して~なんかもww
ピッカピカの目でシャキーンとしてると
今日も元気だね。(^ω^) って、安心できるし

何かあると、大丈夫?って
不安そうな目でこちらを見る時もあります。

「mam、な~に?」の顔
ティガーは、不安を感じている時は
よくシッポの先が緊張して弓なり状に上を向いていました。
トローンとした目で、元気のない様子だと
体調が悪いかもしれない
他に体調の悪いサインとして身体や喉が黒くなる事があります。

調子の悪い時のティガー
この時は、炭のように黒くなって身体の色もすごく鮮やかになっていました。
体が辛いんだ…。と思うとすごく切ない
男の子は、興奮しても黒くなりますが
しばらくしたら元に戻りますよね。
黒い状態が続き、元気のない様子で、じっと大人しくしているなら
体調が悪くて
『苦しいよ~』とか『お腹がいたいよ~』とか
辛い状態の時のサインかもしれません
フトアゴのトゲトゲは、何か怖がっていたり、緊張している時
ツンツンして痛いのですが
よしよししている時、トゲトゲが柔らかく感じる時があります。
そんな時は、気持ちが落ち着いてリラックスしてしているのかな?って、思います。

悲しみや喜びを表現してくれる訳ではないけど
元気な瞳は、健康な証拠
何かを伝えてくれています。
あなたの大事な はちゅさん今日は何を言ってましたか?
*生き物は、じーっと長い間 瞳を見つめるとストレスを感じる事もあります。
人間だって、誰かに見つめ続けられると不安になりますよね。
優しく見守ってあげて下さいね。
ちょっと寂しいので、二日続けて夜ハクに 少しご一緒しませんか?と見ると
二日目の夜
「もう、mam…うざいっ!! 喝!!」って、目で見られた。
分かりまじた。(T-T)…おやずみ~ハグ~~
うぅ( ; >_<)ノ[壁] 反省!!
そんな、クールなハクちゃんですが
ケージから出していると、空っぽのティガーのケージを眺め
近寄って行き、変だなって顔します。
ティガーがいた事を覚えていて探している。
ごめんね。ハクちゃんティガーはもういないんだよ。
って、心で謝ってお部屋に戻します。
ハクも私も心の穴を塞ぐのは、もう少し時間がかかりそうです。
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
フトアゴは、言葉も話せないし 鳴かないので
何を思っているのか 何を考えているのか
分からないと書きました。
今でも、本当の気持ちは分からないけど
しばらく飼っている人達には
何かしら気持ちが伝わって来る事もあるかもしれません
怖がっているな…とか
リラックスしてるな…とか
ご飯、頂戴~ や トイレしたいから、お部屋出して~なんかもww
ピッカピカの目でシャキーンとしてると
今日も元気だね。(^ω^) って、安心できるし

何かあると、大丈夫?って
不安そうな目でこちらを見る時もあります。

「mam、な~に?」の顔
ティガーは、不安を感じている時は
よくシッポの先が緊張して弓なり状に上を向いていました。
トローンとした目で、元気のない様子だと
体調が悪いかもしれない
他に体調の悪いサインとして身体や喉が黒くなる事があります。

調子の悪い時のティガー
この時は、炭のように黒くなって身体の色もすごく鮮やかになっていました。
体が辛いんだ…。と思うとすごく切ない
男の子は、興奮しても黒くなりますが
しばらくしたら元に戻りますよね。
黒い状態が続き、元気のない様子で、じっと大人しくしているなら
体調が悪くて
『苦しいよ~』とか『お腹がいたいよ~』とか
辛い状態の時のサインかもしれません
フトアゴのトゲトゲは、何か怖がっていたり、緊張している時
ツンツンして痛いのですが
よしよししている時、トゲトゲが柔らかく感じる時があります。
そんな時は、気持ちが落ち着いてリラックスしてしているのかな?って、思います。

悲しみや喜びを表現してくれる訳ではないけど
元気な瞳は、健康な証拠
何かを伝えてくれています。
あなたの大事な はちゅさん今日は何を言ってましたか?
*生き物は、じーっと長い間 瞳を見つめるとストレスを感じる事もあります。
人間だって、誰かに見つめ続けられると不安になりますよね。
優しく見守ってあげて下さいね。
ちょっと寂しいので、二日続けて夜ハクに 少しご一緒しませんか?と見ると
二日目の夜
「もう、mam…うざいっ!! 喝!!」って、目で見られた。
分かりまじた。(T-T)…おやずみ~ハグ~~
うぅ( ; >_<)ノ[壁] 反省!!
そんな、クールなハクちゃんですが
ケージから出していると、空っぽのティガーのケージを眺め
近寄って行き、変だなって顔します。
ティガーがいた事を覚えていて探している。
ごめんね。ハクちゃんティガーはもういないんだよ。
って、心で謝ってお部屋に戻します。
ハクも私も心の穴を塞ぐのは、もう少し時間がかかりそうです。
sarah mam
スポンサーサイト


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
私もティガーが、こちらを見上げる時の顔が可愛くて…(ρд-)。
フトアゴさん達 不安な時は、絶対こちらを見て確認しますよね。
そんな時決まって大丈夫だよって声をかけてたのですが…(笑)
ひかるちゃんも黒くなる症状が同じだったんですね。
始めは分からないですよ。飼い主も経験して理解して行く事が必要となるのでしょうね。
でも、たかぎさんは、看護士の経験を生かして治療ができるじゃあないですか、何も出来ない私なんかより数倍すばらしい事です。
何より大事に飼っている事が分かるので、良い飼い主さんだと思います。
それと獣医さんもおっしゃっていいたのですが、色の美しい子はリスクも高いみたです。
ハクは、マイペース(*´艸`*)
ティガーのいない分、私がハクに行ってしまうのが鬱陶しいのでしょね。でも、たまにはつき合ってくれる時もあり心も体も男系です。www
最近、妄想が激しくハクと言葉を交わしている錯覚に陥ります。
いや、その前からティガーとならチョッピリ会話出来ていたかも…あぁ、完璧イタい人だ~~~。wwwwww
フトアゴさん達 不安な時は、絶対こちらを見て確認しますよね。
そんな時決まって大丈夫だよって声をかけてたのですが…(笑)
ひかるちゃんも黒くなる症状が同じだったんですね。
始めは分からないですよ。飼い主も経験して理解して行く事が必要となるのでしょうね。
でも、たかぎさんは、看護士の経験を生かして治療ができるじゃあないですか、何も出来ない私なんかより数倍すばらしい事です。
何より大事に飼っている事が分かるので、良い飼い主さんだと思います。
それと獣医さんもおっしゃっていいたのですが、色の美しい子はリスクも高いみたです。
ハクは、マイペース(*´艸`*)
ティガーのいない分、私がハクに行ってしまうのが鬱陶しいのでしょね。でも、たまにはつき合ってくれる時もあり心も体も男系です。www
最近、妄想が激しくハクと言葉を交わしている錯覚に陥ります。
いや、その前からティガーとならチョッピリ会話出来ていたかも…あぁ、完璧イタい人だ~~~。wwwwww
切ないですね…
調子の悪い時の姿は、言葉が出ません。
彼氏んとこのコも半年前に、
あれだけ元気だったのに突然体調を崩して、体色も真っ黒になり、
なす術もなく急に逝ってしまいました…。
爬虫類は悪くなると、早いと言いますよね…。
あたしの住んでいるところには爬虫類の病院がなく、
県外まで行かなければいけません。
好きっていうだけで飼い始めて、
病院のお世話になることがあるなんて思いもしなかったです。
なので、すぐに行こうって距離ではないので(片道4時間)、
日々のお世話でドキドキしてます。
りんもケージにいる時は、必ず飼い主を確認してる(^_^;)
また食ってる。とか、また寝てる。とか、絶対見てる。
こっちがちらって見ると、視線をそらす。
何を考えてるかもなぁんもわかりませんが、
それはりんにとっても同じことだし、
存在を確認してくれてることだけで嬉しい気がします。
調子の悪い時の姿は、言葉が出ません。
彼氏んとこのコも半年前に、
あれだけ元気だったのに突然体調を崩して、体色も真っ黒になり、
なす術もなく急に逝ってしまいました…。
爬虫類は悪くなると、早いと言いますよね…。
あたしの住んでいるところには爬虫類の病院がなく、
県外まで行かなければいけません。
好きっていうだけで飼い始めて、
病院のお世話になることがあるなんて思いもしなかったです。
なので、すぐに行こうって距離ではないので(片道4時間)、
日々のお世話でドキドキしてます。
りんもケージにいる時は、必ず飼い主を確認してる(^_^;)
また食ってる。とか、また寝てる。とか、絶対見てる。
こっちがちらって見ると、視線をそらす。
何を考えてるかもなぁんもわかりませんが、
それはりんにとっても同じことだし、
存在を確認してくれてることだけで嬉しい気がします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.05.23(日) 17:04 | |
【コメント編集】
経験した方にとって、切ない辛い写真でしたよね。
ごめんなさいね。
私も、この写真を使うかどうか考えたのですが
体調が悪い事に気付かないでいる人もあるかもしれない…と
あえて載せさせてもらいました。
爬虫類は、原因が解り辛い上に
他の動物と同じ様に様々な病気を患う事もあるようです。
近くに病院の無い事の辛さも同じ立場なのでよくわかります。
連れて行きたいけど弱っているのに、これ以上のストレスを考えると病院にも行けない事もあるかもしれませんよね。
私もドキドキです。
ハクにも見られていますよ~。
ヤベッって、視線を外される時もあります。(笑)
でも、そうですね。(*´艸`*)
ここに居てくれるだけでも嬉しいし
見てくれてると嬉しいですよね。
ごめんなさいね。
私も、この写真を使うかどうか考えたのですが
体調が悪い事に気付かないでいる人もあるかもしれない…と
あえて載せさせてもらいました。
爬虫類は、原因が解り辛い上に
他の動物と同じ様に様々な病気を患う事もあるようです。
近くに病院の無い事の辛さも同じ立場なのでよくわかります。
連れて行きたいけど弱っているのに、これ以上のストレスを考えると病院にも行けない事もあるかもしれませんよね。
私もドキドキです。
ハクにも見られていますよ~。
ヤベッって、視線を外される時もあります。(笑)
でも、そうですね。(*´艸`*)
ここに居てくれるだけでも嬉しいし
見てくれてると嬉しいですよね。
sarah mamさん、お辛いでしょうに・・・
この記事の事はしっかりと心に残し
アポロたちに役立てたいと思います。
ハクちゃん、ティガー君がいなくなっちゃたのが
解るんですね。
sarah mamさんイタクないですよ、
ハクちゃんといっぱいいっぱいお話しして下さい。
我が家はネルたんとはお話が出来ますが
アポタンは・・・・コオロギまだ?って。
見に来ますが、貰えないと半目で無視されます。
この記事の事はしっかりと心に残し
アポロたちに役立てたいと思います。
ハクちゃん、ティガー君がいなくなっちゃたのが
解るんですね。
sarah mamさんイタクないですよ、
ハクちゃんといっぱいいっぱいお話しして下さい。
我が家はネルたんとはお話が出来ますが
アポタンは・・・・コオロギまだ?って。
見に来ますが、貰えないと半目で無視されます。
ご連絡頂きありがとうございました。
フトアゴ達を通じて、様々な方とご縁が結ばれていく事に驚き感動しております。
改めて、ご挨拶に伺いますので
どうぞよろしくお願い致します。
フトアゴ達を通じて、様々な方とご縁が結ばれていく事に驚き感動しております。
改めて、ご挨拶に伺いますので
どうぞよろしくお願い致します。
何だか、いつまでも引き摺った内容になってしまって…。すみません
ティガーの経験で、些細な事でも ひょっとしたら役に立つ情報もあるかも…と、そんな気持ちですが…。
実際には、何の役にも立たず皆元気でいてくれるとうれしいです。(^ω^)
ハクは、時々ケージから出すと目隠しの布の間から
ティガーを覗きに行っていたので、いないのが不思議なのでしょうね。
探している姿が切なくて…(T_T)ハク、スマヌ!
はい、いっぱい話したいと思います。
しょっちゅう、お説教されそうですが、、、(笑)
(*´艸`*)ハチュさんは、性格が違いますものね。
クールで無口な子もいますよね。
そのうちネルたんが、通訳してくれるかも。。。www
ティガーの経験で、些細な事でも ひょっとしたら役に立つ情報もあるかも…と、そんな気持ちですが…。
実際には、何の役にも立たず皆元気でいてくれるとうれしいです。(^ω^)
ハクは、時々ケージから出すと目隠しの布の間から
ティガーを覗きに行っていたので、いないのが不思議なのでしょうね。
探している姿が切なくて…(T_T)ハク、スマヌ!
はい、いっぱい話したいと思います。
しょっちゅう、お説教されそうですが、、、(笑)
(*´艸`*)ハチュさんは、性格が違いますものね。
クールで無口な子もいますよね。
そのうちネルたんが、通訳してくれるかも。。。www
こんばんは。
気が済むまで思ったことを書いて、読んで下さる方に聞いてもらうのが早く立ち直る秘訣かも知れません。
うちのサイファのことも原稿用紙で何十枚だろう?ってくらいブログに書き散らしました(苦笑)
具合の悪い姿も、最後にうちに帰って来た後も、写真は残してあります。まだ見る勇気はありませんが。
うちのもう1匹のフトアゴも、サイファが居なくなったのは分かっています。
そして飼い主嫌いだったのがちょっぴり寄り添ってくれるようになりました。
喋らない、変温動物のトカゲですが気持ちは通じ合っていますよね^^
うちには今14匹の爬虫類が居ますが、世話をしているとみんなそれぞれ言葉にならない声が聞こえます。
目が合うと「しまった!」って顔する子、「なになに?」って寄って来る子。
フトアゴはハクちゃんと同じ、あんまり触ると「ウザイんだってば!」ってタイプです(笑)
気が済むまで思ったことを書いて、読んで下さる方に聞いてもらうのが早く立ち直る秘訣かも知れません。
うちのサイファのことも原稿用紙で何十枚だろう?ってくらいブログに書き散らしました(苦笑)
具合の悪い姿も、最後にうちに帰って来た後も、写真は残してあります。まだ見る勇気はありませんが。
うちのもう1匹のフトアゴも、サイファが居なくなったのは分かっています。
そして飼い主嫌いだったのがちょっぴり寄り添ってくれるようになりました。
喋らない、変温動物のトカゲですが気持ちは通じ合っていますよね^^
うちには今14匹の爬虫類が居ますが、世話をしているとみんなそれぞれ言葉にならない声が聞こえます。
目が合うと「しまった!」って顔する子、「なになに?」って寄って来る子。
フトアゴはハクちゃんと同じ、あんまり触ると「ウザイんだってば!」ってタイプです(笑)
おはようございます。
そうですね。皆さんに助けられていますよね。
書ききれない思いも沢山あり、原稿用紙何十枚分にもなるエレミアさんのお気持ちとっても、よく分かります。
写真を見る事が出来ないことも…。
誰もが、エレミアさんのサイファ君の内容は
涙なくしては見られないと思うのですが、フトアゴにも様々な病気があるのだと言う事を知って欲しいと感じています。
アリアさんもサイファ君がいなくて寂しいでしょうね。
いいお婿さんが見つかるといいな…。
14匹いらっしゃると楽しいでしょうね。
確かに、色々な声が聞こえそう…w
www ハクは、うざ~って感じの目だったので
怒ってはいないのですが、自分に喝を入れるため少し文をデフォルメしちゃいました。(笑)
そうですね。皆さんに助けられていますよね。
書ききれない思いも沢山あり、原稿用紙何十枚分にもなるエレミアさんのお気持ちとっても、よく分かります。
写真を見る事が出来ないことも…。
誰もが、エレミアさんのサイファ君の内容は
涙なくしては見られないと思うのですが、フトアゴにも様々な病気があるのだと言う事を知って欲しいと感じています。
アリアさんもサイファ君がいなくて寂しいでしょうね。
いいお婿さんが見つかるといいな…。
14匹いらっしゃると楽しいでしょうね。
確かに、色々な声が聞こえそう…w
www ハクは、うざ~って感じの目だったので
怒ってはいないのですが、自分に喝を入れるため少し文をデフォルメしちゃいました。(笑)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
何か、まだ信じられなくて・・・。
うちのひかるも死ぬ直前の調子の悪いときはティガーくんと同じ様に黒くなって、体色がとても鮮やかでした。
言葉を話せないハチュウの精一杯の訴えだったんだなぁ、て。
それに気付いてやれなかったのを、今でも申し訳ない想いでいます。
1年半経っても、まだ思い出したら泣く事も・・・・。メソメソだし、気付きは遅いしダメ飼い主だなぁ(T∇T)
ハクちゃん、ほんとクールですね(笑
同じフトアゴだから、人間には感じない、気持ちとかを
きっと持っているんでしょうね。
クールだけど、笑える格好を見せてくれるハクちゃんのファンです