fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2009.01.31 (Sat)

爬虫類への道 2 (簡単じゃないよ~)

うちのフトアゴを飼うきっかけ それは 子供たちのアレルギー+受験

IMGP2802.jpg



疲れた受験生は、癒されたい→癒し=ペット
残念なことに・・・ うちは、犬・猫ダメなんです。(゚д゚|||)ガーン
ちなみにハムスター飼いましたが、ちょっぴり 怪しかった。

子供のアレルギーでは、入院・病院・お医者さん・看護士さん・患者さんからその他もろもろ 色々体験させて頂きました。
はっきり言って辛いことも多かった。( TДT)
そのことで講演会が出来そうなほど・・・。
うん 間違いなくできるな・・・。(何の自信!?)


でも、だからと言って…どうして爬虫類に行き着いたんだろうう?

上の子が『トカゲ・トカゲ…。』と言い始め (?"?;)ナンデ?

私もペットショップの爬虫類コーナーでフトアゴに釘付け…(?"?;)ナンデ?

DSCF0589.jpg




タイミングが良過ぎる。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ



_DEA9380.jpg



何か 怪しいな~陰謀を感じるな~~。

ひよっとして、枕元でpapaが夜な夜な (  ̄ノ∇ ̄) 「フトアゴ・フトアゴ・・・・・。」
と 皆の耳元に囁いていたのではないのだろうか?(洗脳されてた…?)
う~ん papaなら やりかねない………かも。


で、話が横道行きましたが
何が言いたいか言うと
動物アレルギーでも何か生き物と子供を接してあげたいと思ってるご家族の方
フトアゴは、飼えます。(≧∇≦)b (うちは、OKでした。(つω≦ )ウレシー!)

フトアゴを飼ってから家で、苦しそうな息を聞いたことはありません(*,,・`ω´・*)b
砂ぼこりが心配な方は、最初 サンドを洗っている方もいるようです。
ちなみに うちは洗っていません

40CV1171.jpg



心配なら フトアゴに触る前にお風呂にポッチャン 楽々キレイ!ヾ(o・ω・)ノよっ!

IMGP2966.jpg


大きくなるので よしよし出来ます。
犬猫のように暖かフワフワではありませんが…暖かポコポコ!?(;´▽`A``
逆さに撫でると トゲも刺さりますが…(; ̄ー ̄A・・・
私的には、かなりお勧めです。(〃・ω・)ゞエヘ



こんなことを書いて 「よし フトアゴ!(*b,,-`ω´-)b」
って思ってくれる人はいるのだろうか・・・・・。


疑問だ~~~~~。





sarah mam






お願い:飼う前には、必ず環境や食べ物 その他もろもろ…
    よ~っく調べてから飼ってあげて下さいね。( ̄人 ̄) オ・ネ・ガ・イ♪
    比較的簡単と言われていますが、私は難しいと思います。
    拒食も心配です。
    無口な分、調子が悪くても気付き難いです。
    地方によっては、エキゾチックアニマルの専門病院もなかなかないです。
    ちっちゃなベビーは可愛いですが、特に弱いです。
    今の時期寒いので温度管理も大変です。
    環境が変わるのにもストレスを感じるようです。
    初心者の場合(うちもそうですが)ベビーではなく
    ある程度大きく育った子を暖かい時期に飼うのをお勧めします。



ハク:オ・ネ・ガ・イ・ネー゚.+:。(。≧ω≦人≧ω≦。).+:。
DSCF0871.jpg

スポンサーサイト



 ←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ ←こちらのランキングにも参加しています!

★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★

テーマ : 爬虫類 ジャンル : ペット

EDIT  |  23:38  |  飼育環境 & エサ  |  TB(0)  |  コメント(12)  |  Top↑

*Comment

■そうですね(^▽^)/

そうですね、私もまだ飼うめどがたってない、というかお金をなくして
かなり遠くへ行ってしまいましたが、フトアゴや蛇全般の飼育方法や、かかる病気、ストレスの与える影響などを割と熱心に調べてます。(これが実践されるのはいつになるのやら(´Д`) =3 ハゥー)

トカゲやヘビなどの小動物は、猫や犬と違って昔から人間と深くかかわってる動物でないので、猫犬のような常識は通じないみたいですね。
「衝動で買って、飼ってみたが、日に日に弱って死んでしまった、これれは、弱った個体を売ったペットショップが悪いんだ!!」なんて言う、
おかしな人もいたらしいです。この人は、ケージ導入直後にスキンシップと言って触りまくったそうです。(`Д´)!!
住む環境が変化してただでもストレスがかかるのに、そこへさらに馴れてれもいない人にかなり触られたわけですから、そこへかかるストレスは相当でしょう。さらに飼育環境も悪かったらしいです。

やはり飼う前に、しっかり飼う動物のことを知って、飼育環境を整えてから、買ってほしいですよね。 ( ̄∧ ̄)うんうん

私も早く飼いたーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!



かたつむりの電電君 |  2009.02.01(日) 10:05 |  URL |  【コメント編集】

■同意見!・ิᆸ・ิ)ノ

初めまして(◔ิܫ◔ิ)ノ 
我が家も 私は昔から爬虫類好きで なんとか奥さんをと・・・思ってる所に
ショップで見かけたフトアゴに奥さんのほうから食いついてくれたんで『これはチャンス!』とばかりに畳み込み 今年の初めから飼育を始めた者です。

まだまだ、フトアゴの事は手探り状態の身ですが、小さな命大切にする事だけを考えて飼育しています。

ワンコも我が家には居て より一層賑やかになり幸せ一杯の生活を送れてます。 動物は、本当に良いものですね^^
拝見させていただいた記事に、心からエールを送ると共に、私も再認識し
飼育に励みます^^(少し堅かったかな・・・いつもはおバカキャラなんだけど^^;)

と言う事で!また遊びに来させてください!

ティガー ハク とても綺麗な色をしてますね^^

ヨロシクとお伝えください!(笑)
Ruka |  2009.02.01(日) 18:44 |  URL |  【コメント編集】

■かたつむりの電電君 さま

そ~うなんです。
うちも実際に飼ってみて フトアゴの難しさが分かりました。
だから カワイイよーって 勧めたいけど もし見た人が安易に飼ってこんなはずじゃーなかった…って、辛い目に合わせるのも…悪いかな~って
生意気に お願いしてしまいましたが‥・・。
私の飼った生き物の中では、難しい ペットNo.1です。
調子悪くても こちらでは、病院もないですからね~。( ┰_┰) シクシク…
フトアゴの性格も大きく影響しますしね。
ハクとティガーでは、ぜーんぜん性格が違っていて大変勉強になりました。
正直、まずは1年無事に経ってくれてホント良かったと思っています。
かたつむりの電電君も 早くフトアゴちゃんと一緒に暮らせるようになったらいいな~と本心思っていますよ…。…お財布無くしちゃったの辛いよね。
きっと 今は待った方がいい子に逢える?かも 寒いしね~。(;´▽`A``  
応援してるからね~~~。〇(*≧▽*)о[ ファイトッ!! ]

sarah mam |  2009.02.01(日) 19:11 |  URL |  【コメント編集】

■Ruka さま

はじめまして(〃⌒▽⌒)ゞ  ありがとうございます。

生意気書いちゃったので、内心ドッキドキです。
ハクちゃんで、可愛くごまかしてみました。(;´▽`A``
エール嬉しいです。(´;ω;`)ウッ…うちも飼育に励みます。
奥様 爬虫類好きで良かったですね~。 
枕元で「フトアゴ…フトアゴ…」 って洗脳ですか?  (笑

ワンコちゃんもいるんですね。フワフワの方で羨ましいです。

(o ̄∀ ̄)ノ”はい また是非お越し下さい。
ハク&ティガーに必ず伝えます。☆⌒(*^∇゜)v えへっ♪

sarah mam |  2009.02.01(日) 19:50 |  URL |  【コメント編集】

■怪しかった(笑)

↑この表現がちょっとツボです(*≧∀≦)ノ
たしかにアレルギーでもフトアゴはいけるかもっ!
でも簡単に飼えるわけじゃないし、何より初期投資しなきゃいけないとこが
かわいくないですよね~!!
いったん設備をちゃんとしてしまえば、次は温度管理に体調管理・・・・
意外と手がかかりやがるっ(ノД`)
前に2匹お星様になってるから、今度はもっと気をつけて体調管理しなきゃっ
長生きして大きくなってほしいねっ♪
はくちゃん温浴気持よさそうですね~(*´∀`*)
よっち |  2009.02.01(日) 21:10 |  URL |  【コメント編集】

■よっち さま

(≧∇≦)アハハハ! ありがとうございます。
どう考えても 怪しいんですよこれが…。
でも、アレルギーでもOKなフトアゴに出会えて良かった。

そうなんですよね~~~。何かとお金掛かっちゃいますよね。
おまけに心配事も山積み…。
だから尚更 可愛いのでしょうが
皆さん 色々頑張っていますよね~。
頑張ってもどうしようもない時もあるので、それも辛いですね。(´;ω;`)ウッ…
元気で育ってくれるとホント嬉しいです。(= ̄ω ̄=)V ♪

ハクの顔が面白いので、この写真好きなんです。

sarah mam |  2009.02.01(日) 21:39 |  URL |  【コメント編集】

■まさしく・・・・

こんばんは~♪

おっしゃる通りだと思います(ました)
小さいメイを順調に育てたけどちょっと育って連れてきたひかるを落としてしまい、あげくメルの件で身を持って難しさ、大変さを実感しております(T∇T)
そして気の強いきらりの子育てに日々奮闘・・(笑)

でもその分可愛く思えますよね~。
辛い事があってもすっ飛んでしまうくらい。
私もまだまだ勉強不足だなぁって実感しています。
逆さ撫で、私も大好きです。今日もメイとメルを逆さ撫でして満足していました。
たかぎ |  2009.02.01(日) 23:19 |  URL |  【コメント編集】

■たかぎ さま

おっはようございまーす!
papaに 「あんた、遅い長い…(; ・`д・´) 」ってPC取り上げられちゃいました。って言ってもpapaさんのなんですが…。(私の小ちゃくてイライラするんですよ~~(。-д-。)ゞ…)

メルちゃん 時間かかるだろうし大変だと思いますが頑張って下さいね。
夏になったら 公園行きましょう~~~。
うちはまだ、公園デビューしていないので何かアドバイスがあったら教えて下さい!!
あ~~楽しみだな~野外フトアゴパーティーとかしたいな~~~
でも、うち地方なんで無理だろな~~。

たかぎさんの所のメイちゃんみたいに 育ってくれたら理想ですね。
きらりちゃんも愛情一杯で育てて下さいね~~。

sarah mam |  2009.02.02(月) 08:22 |  URL |  【コメント編集】

■そうですよね!^^

可愛いから、で飼ってしまうと後々大変ですよね~!
色んな生き物に対して言えると思いますが
ある程度理解した上で飼育を始めるべきですね!!

ところで、わたしもすごく!!すごくフトアゴさんをお迎えしたいのですが
もうすぐ同棲する相方が許してくれなくて…

大きくなるからダメ!といわれるのですが
同棲始めたら夜な夜な『フトアゴ…フトアゴ…』
と耳元で囁いてみますね(・∀・)ニヤニヤ
洗脳作戦、成功するといいなぁ(*´д`;)
みぃたちょ |  2009.02.05(木) 23:05 |  URL |  【コメント編集】

■みぃたちょ さま

お~~~みぃたちょさんも遂に、フトアゴ仲間ですか~~!?
パートナーさんの気持ちも大切ですよね。
ん~確かに フトアゴは、レオパに比べると大きいですが…無茶苦茶大きい訳でも無く…ゲージの大きさで とか?ですかね?
(何だか説得してあげたくなっちゃいますね~。要らぬ世話~(;´▽`A``  )

洗脳作戦いいかもですね。(*,,・`ω´・*)b  (オススメです。)
なんなら 寝言で言ってみるとか~~σ(∀`*) ヘヘッ…
成功を祈ってますっ!!!!!
sarah mam |  2009.02.06(金) 21:27 |  URL |  【コメント編集】

(*^^)お二人とも、相変わらず美しいですね~
最近はフトアゴを飼う人も増えて来ましたし、こんなに綺麗なハクちゃんがいっぱい映ってたら、みんなも「白い子」に興味を持ち始めるかもですね。



ユキ |  2009.02.07(土) 05:55 |  URL |  【コメント編集】

■ユキ さま

ありがとうございます~~~。(o^∇^o)ノ
そうですか~?褒めて頂いて嬉しいです。

そうですね~。ブログもガンガン増えているしペットショップにも前より見かけるようになりましたね。
うちのブログが、きっかけでフトアゴに興味を持って頂けてるとしたら
すっごく嬉しいのですが !? ヾ(;///∇//))))))))…。
私のいいかげんな内容では…(;´▽`A`` どうなんでしょ~~~?
sarah mam |  2009.02.07(土) 09:25 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |