2010.05.31 (Mon)
爬虫類の病院環境
爬虫類を飼ってて、病院が近くにない事って困るし心配ですよね。
地域的には、爬虫類を見て下さる先生がいて安心な所もあると思いますが
以前にも書いた通り、我が家の近くで爬虫類診察しますよ。
って、動物病院はまだ見つかっていません
そこで、迷惑と思いつつ
仕事ついでに岡山の獣医の先生を訪ね。
私が疑問に思っていることを色々尋ねてみました。
診察患爬虫も連れて行かず…。私一人で…。(^_^;A
寒いのやだから、行かないからねー!!

はい、はい 分かってますよ!
(だってね。まだ気温が低いし仕事で行くから長時間だし
ストレス考えると連れて行けなかったの…。)
N先生、冷やかし患爬虫家族でごめんなさい。(T_T)
と言っても『そんなんでよく爬虫類飼ってるね』
って、言う様な今更聞けない
素朴な疑問だったりするので
こちらもごめんなさい(T_T)
で、何を聞いたかと言うと
m『うんち君は、新鮮な方が良いのですか?検査するならどの位持ちますか?』
Σ( ̄□ ̄; ) えっ、そこ?って質問だった?
新鮮がいいに決まっている事は分かるけど
行きたい時に、新鮮なうんち君が手に入るとは限らないでしょ~だから。(。-ω-。) ポッ
N先「前の日ぐらいだったら大丈夫ですよ」
ma「保存は、どうしたらいいですか?冷蔵とか?保温とか?」
N先「温度が低いと寄生虫などが動かなくなるから冷やしたらダメ
今だったら室温で大丈夫でしょう 乾燥しないようにラップとかに包んでね。」
((´。`)へ~、便は冷やしたらダメなんだ~~。)
ma「遠いとうんち君のタイミング合わなかったするんです。(T_T)」
N先「あ~、じゃあね。近くの動物病院で便をみてもらったらいいよ」
(*'д'*)えっ? 今何と…?
N先「便の検査は、犬猫なんかも一緒だから診てくれるでしょ」
(;`・д・´)えっ! そうなの??
N先「そっちで検査してもらって、何かあれば体重とか分かると
来れる時処方もしてあげられるし…。」
。(=_=。)ぼろっ!! 目から鱗…。
N先「そちらで知ってる先生いるから、そこに行って便がとれたとき検査してもらったら?」
ナルホド~(°□°)~~そんな手があったのか~。
先生ありがとうございます~~~。(T_T)(T_T)(T_T)うるうる
これは、私にとってかなり安心出来るお言葉でした。
まさに、目から鱗!!
だって、うんち君とかって
用意したくても 出物腫れ物~てな具合で
家族がいる時にしてくれるとは限らないし
今日は、仕事休めるから病院って思っても
その時、持って行けないかもしれないでしょ~
病院が近ければ用意出来た時に すぐ行けるもんね。
それに、もし患ハチュ連れて行きたくても弱り過ぎて遠くまで行けないとか
時間がないけど、一刻も早く処置して欲しい時とか
もしかしたら最低限の処置をして頂く事も可能かも。。。しれない
下痢なんかで脱水症状だったら
皮下点滴だけでもありがたい!!
もちろん、専門の先生に診て頂くのが、絶対いいと思うけど
近くに先生がいらっしゃらない不安を抱えているより
少しでも頼れる病院があるのは、ありがたいよね。
その他の質問に
「フトアゴは、雑食性の生き物だから
大人になっても野菜だけの食事にはならないので 虫もあげて下さい。」
「外で捕まえた虫は、食べさせない方が安全でしょう」
「餌については、フトアゴは長く飼われているし珍しい生き物ではないので
飼い方も確立されているから、ブリーダーさんなどに よく聞くといいでしょう。」
「駆虫もクリプト原虫など駆虫が難しいものもいるので
その場合は、しっかり栄養をとらせ体力を付けさせて
うまく共存して行くことが大事でしょう。
井戸水などからクリプトのせいで人間も下痢になったりしますよ。」
「寄生虫は、始めから持ってる事がほとんどなので
いなかったら定期的に調べる必要はないでしょう。
他に飼っている個体が寄生虫を持っている場合は
便からうつるので気を付けましょう」
「新しい個体を入れる時が危険なので
飼い始めに便の検査をする事が大切
新入りさんは、検査が済むまで他の子と一緒にしないように」
などなど、診察でもないのにsarah mamの質問に 色々お答え頂きました。
先生、ご親切にありがとうございました~。(T_T)うるうる
もし、病院が遠過ぎて悩んでいる方があれば
今かかっている先生に相談するのもいいかもしれませんね。
どうしても時間が間に合わない急患時などに
先生のお知り合いで緊急処置して下さる先生が
自分の地域近くにいらっしゃるか聞いてみるといいかもしれません
ただ、先生によっては もしかしたら
気分を害することもあるかもしれないので
あくまで、もしもの場合で
困っている現状をお伝えして理解して頂くことが大切だと思います。
大事なハチュの先生だから、気まずくなりたくないですよね。
反対の手もありますよね。
お医者さんにかかった事がない子なら
近くの病院で便の検査して頂けるか確認して
知り合いの専門の先生をご紹介頂くとか…。
で、話はかわるのですが
sarah mamは、もう一つ気になっている事があったのでお聞きしました。
ma「うちにヘビもいるのですが、雄か雌か分からないいんです。」
N先「ヘビは、診察してないよ。」
えっ!Σ( ̄□ ̄; ) ガーン

工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 今度は、ヘビ受難!!
爬虫類と一括りにしても
種類が多くて診れるものと診れないものがあるようです。
ma「…そうですか~。」 …(×_×;))ヨロヨロ~
一難さって、また一難…。
N先「性別だったら、お店でみてくれるよ いい店あるから行ってみれば…。」
(*'д'*)えっ
ma「買ったとこじゃないのに?」
んな、感じでこの先まだ長いので病院番外編へ続く…。

うんち君を病院へ持って行く時
百円ショップで売っている
お弁当用のマヨネーズ入れ便利ですよ。
液ダレしにくいし 乾燥もしないので、そのままビニールに入れとけばOK!…あっ!!
(お弁当で使っている方ごめんなさ~~~い(T_T)(T_T)(T_T))
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
地域的には、爬虫類を見て下さる先生がいて安心な所もあると思いますが
以前にも書いた通り、我が家の近くで爬虫類診察しますよ。
って、動物病院はまだ見つかっていません
そこで、迷惑と思いつつ
仕事ついでに岡山の獣医の先生を訪ね。
私が疑問に思っていることを色々尋ねてみました。
診察患爬虫も連れて行かず…。私一人で…。(^_^;A
寒いのやだから、行かないからねー!!

はい、はい 分かってますよ!
(だってね。まだ気温が低いし仕事で行くから長時間だし
ストレス考えると連れて行けなかったの…。)
N先生、冷やかし患爬虫家族でごめんなさい。(T_T)
と言っても『そんなんでよく爬虫類飼ってるね』
って、言う様な今更聞けない
素朴な疑問だったりするので
こちらもごめんなさい(T_T)
で、何を聞いたかと言うと
m『うんち君は、新鮮な方が良いのですか?検査するならどの位持ちますか?』
Σ( ̄□ ̄; ) えっ、そこ?って質問だった?
新鮮がいいに決まっている事は分かるけど
行きたい時に、新鮮なうんち君が手に入るとは限らないでしょ~だから。(。-ω-。) ポッ
N先「前の日ぐらいだったら大丈夫ですよ」
ma「保存は、どうしたらいいですか?冷蔵とか?保温とか?」
N先「温度が低いと寄生虫などが動かなくなるから冷やしたらダメ
今だったら室温で大丈夫でしょう 乾燥しないようにラップとかに包んでね。」
((´。`)へ~、便は冷やしたらダメなんだ~~。)
ma「遠いとうんち君のタイミング合わなかったするんです。(T_T)」
N先「あ~、じゃあね。近くの動物病院で便をみてもらったらいいよ」
(*'д'*)えっ? 今何と…?
N先「便の検査は、犬猫なんかも一緒だから診てくれるでしょ」
(;`・д・´)えっ! そうなの??
N先「そっちで検査してもらって、何かあれば体重とか分かると
来れる時処方もしてあげられるし…。」
。(=_=。)ぼろっ!! 目から鱗…。
N先「そちらで知ってる先生いるから、そこに行って便がとれたとき検査してもらったら?」
ナルホド~(°□°)~~そんな手があったのか~。
先生ありがとうございます~~~。(T_T)(T_T)(T_T)うるうる
これは、私にとってかなり安心出来るお言葉でした。
まさに、目から鱗!!
だって、うんち君とかって
用意したくても 出物腫れ物~てな具合で
家族がいる時にしてくれるとは限らないし
今日は、仕事休めるから病院って思っても
その時、持って行けないかもしれないでしょ~
病院が近ければ用意出来た時に すぐ行けるもんね。
それに、もし患ハチュ連れて行きたくても弱り過ぎて遠くまで行けないとか
時間がないけど、一刻も早く処置して欲しい時とか
もしかしたら最低限の処置をして頂く事も可能かも。。。しれない
下痢なんかで脱水症状だったら
皮下点滴だけでもありがたい!!
もちろん、専門の先生に診て頂くのが、絶対いいと思うけど
近くに先生がいらっしゃらない不安を抱えているより
少しでも頼れる病院があるのは、ありがたいよね。
その他の質問に
「フトアゴは、雑食性の生き物だから
大人になっても野菜だけの食事にはならないので 虫もあげて下さい。」
「外で捕まえた虫は、食べさせない方が安全でしょう」
「餌については、フトアゴは長く飼われているし珍しい生き物ではないので
飼い方も確立されているから、ブリーダーさんなどに よく聞くといいでしょう。」
「駆虫もクリプト原虫など駆虫が難しいものもいるので
その場合は、しっかり栄養をとらせ体力を付けさせて
うまく共存して行くことが大事でしょう。
井戸水などからクリプトのせいで人間も下痢になったりしますよ。」
「寄生虫は、始めから持ってる事がほとんどなので
いなかったら定期的に調べる必要はないでしょう。
他に飼っている個体が寄生虫を持っている場合は
便からうつるので気を付けましょう」
「新しい個体を入れる時が危険なので
飼い始めに便の検査をする事が大切
新入りさんは、検査が済むまで他の子と一緒にしないように」
などなど、診察でもないのにsarah mamの質問に 色々お答え頂きました。
先生、ご親切にありがとうございました~。(T_T)うるうる
もし、病院が遠過ぎて悩んでいる方があれば
今かかっている先生に相談するのもいいかもしれませんね。
どうしても時間が間に合わない急患時などに
先生のお知り合いで緊急処置して下さる先生が
自分の地域近くにいらっしゃるか聞いてみるといいかもしれません
ただ、先生によっては もしかしたら
気分を害することもあるかもしれないので
あくまで、もしもの場合で
困っている現状をお伝えして理解して頂くことが大切だと思います。
大事なハチュの先生だから、気まずくなりたくないですよね。
反対の手もありますよね。
お医者さんにかかった事がない子なら
近くの病院で便の検査して頂けるか確認して
知り合いの専門の先生をご紹介頂くとか…。
で、話はかわるのですが
sarah mamは、もう一つ気になっている事があったのでお聞きしました。
ma「うちにヘビもいるのですが、雄か雌か分からないいんです。」
N先「ヘビは、診察してないよ。」
えっ!Σ( ̄□ ̄; ) ガーン

工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 今度は、ヘビ受難!!
爬虫類と一括りにしても
種類が多くて診れるものと診れないものがあるようです。
ma「…そうですか~。」 …(×_×;))ヨロヨロ~
一難さって、また一難…。
N先「性別だったら、お店でみてくれるよ いい店あるから行ってみれば…。」
(*'д'*)えっ
ma「買ったとこじゃないのに?」
んな、感じでこの先まだ長いので病院番外編へ続く…。

うんち君を病院へ持って行く時
百円ショップで売っている
お弁当用のマヨネーズ入れ便利ですよ。
液ダレしにくいし 乾燥もしないので、そのままビニールに入れとけばOK!…あっ!!
(お弁当で使っている方ごめんなさ~~~い(T_T)(T_T)(T_T))
sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
スポンサーサイト
2010.05.25 (Tue)
Candyの誕生日
「mam~ゔ~~~。」

mam:「(´∀`)あら、キャンディーどうしたの?」
Ca:「mam 何か、大事な事忘れてなーい?」
mam:「(^ω^)ん? 何かな~? 大事な事ぉ~~?……あっ(°□°)」
「(-_-)…mamひど~~~い!!」

mam:「r(^^;)ごめーん」
「ひど~~~~い!! (ノ_・。)うるうる」

mam:「(^_^;)ごめんごめん誕生日だいぶ過ぎちゃったね。」
「お詫びにプレゼント何でも好きな物言っていいよ~~。なかのインテ換える?」
Ca:「… (?皈??癲?) ほんと?好きな物?」
mam:「(^ω^)ほんと、ほんと、何でも好きな物!」
Ca:「じゃ~ね~。次のご飯は、▼o・ェ・o▼ もう一匹増しね!!!」
mam:「(;`・д・´)えっ! そっち?」
Ca:「うん、そっち(*'ー'*)」
mam:「あっそう…(ー'`ー ; )うーん」
((でも、キャンディこのまま行ったらデブヘビだよ))
((何だか、ウエスト周りとかムチムチだしさ…ウエストかどうか分かんないけど…))
((はっきり言って、食べ過ぎじゃね~?))
((とは、…思うけど飲み込め!! 私!!!))
mam:ゴックン
「 (。-`ω-)うん。。分かった。。。PAPAにお願いしてみるよ。」
わーい(´∀`)、楽しみー!!!

前にもこんな事あったな~(*´Д`*) ~з
今度は、ハクの誕生日忘れたりして…私なら、あり得る(+_+; )
キャンディの本当の誕生日は分からないんだけどね…。
誕生日、性別不明で
仕方がないから、PAPAがお店に来た日に決めちゃったけど
実際には、もうちょっと早い日にちだよね~。(´ー`)
遅れてごめんだけど
Happy Birthday Candy!!
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★

mam:「(´∀`)あら、キャンディーどうしたの?」
Ca:「mam 何か、大事な事忘れてなーい?」
mam:「(^ω^)ん? 何かな~? 大事な事ぉ~~?……あっ(°□°)」
「(-_-)…mamひど~~~い!!」

mam:「r(^^;)ごめーん」
「ひど~~~~い!! (ノ_・。)うるうる」

mam:「(^_^;)ごめんごめん誕生日だいぶ過ぎちゃったね。」
「お詫びにプレゼント何でも好きな物言っていいよ~~。なかのインテ換える?」
Ca:「… (?皈??癲?) ほんと?好きな物?」
mam:「(^ω^)ほんと、ほんと、何でも好きな物!」
Ca:「じゃ~ね~。次のご飯は、▼o・ェ・o▼ もう一匹増しね!!!」
mam:「(;`・д・´)えっ! そっち?」
Ca:「うん、そっち(*'ー'*)」
mam:「あっそう…(ー'`ー ; )うーん」
mam:ゴックン
「 (。-`ω-)うん。。分かった。。。PAPAにお願いしてみるよ。」
わーい(´∀`)、楽しみー!!!

前にもこんな事あったな~(*´Д`*) ~з
今度は、ハクの誕生日忘れたりして…私なら、あり得る(+_+; )
キャンディの本当の誕生日は分からないんだけどね…。
誕生日、性別不明で
仕方がないから、PAPAがお店に来た日に決めちゃったけど
実際には、もうちょっと早い日にちだよね~。(´ー`)
遅れてごめんだけど
Happy Birthday Candy!!
sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2010.05.24 (Mon)
5月24日
2010.05.22 (Sat)
フトアゴの気持ち
以前 sarah mamは、ブログの中で
フトアゴは、言葉も話せないし 鳴かないので
何を思っているのか 何を考えているのか
分からないと書きました。
今でも、本当の気持ちは分からないけど
しばらく飼っている人達には
何かしら気持ちが伝わって来る事もあるかもしれません
怖がっているな…とか
リラックスしてるな…とか
ご飯、頂戴~ や トイレしたいから、お部屋出して~なんかもww
ピッカピカの目でシャキーンとしてると
今日も元気だね。(^ω^) って、安心できるし

何かあると、大丈夫?って
不安そうな目でこちらを見る時もあります。

「mam、な~に?」の顔
ティガーは、不安を感じている時は
よくシッポの先が緊張して弓なり状に上を向いていました。
トローンとした目で、元気のない様子だと
体調が悪いかもしれない
他に体調の悪いサインとして身体や喉が黒くなる事があります。

調子の悪い時のティガー
この時は、炭のように黒くなって身体の色もすごく鮮やかになっていました。
体が辛いんだ…。と思うとすごく切ない
男の子は、興奮しても黒くなりますが
しばらくしたら元に戻りますよね。
黒い状態が続き、元気のない様子で、じっと大人しくしているなら
体調が悪くて
『苦しいよ~』とか『お腹がいたいよ~』とか
辛い状態の時のサインかもしれません
フトアゴのトゲトゲは、何か怖がっていたり、緊張している時
ツンツンして痛いのですが
よしよししている時、トゲトゲが柔らかく感じる時があります。
そんな時は、気持ちが落ち着いてリラックスしてしているのかな?って、思います。

悲しみや喜びを表現してくれる訳ではないけど
元気な瞳は、健康な証拠
何かを伝えてくれています。
あなたの大事な はちゅさん今日は何を言ってましたか?
*生き物は、じーっと長い間 瞳を見つめるとストレスを感じる事もあります。
人間だって、誰かに見つめ続けられると不安になりますよね。
優しく見守ってあげて下さいね。
ちょっと寂しいので、二日続けて夜ハクに 少しご一緒しませんか?と見ると
二日目の夜
「もう、mam…うざいっ!! 喝!!」って、目で見られた。
分かりまじた。(T-T)…おやずみ~ハグ~~
うぅ( ; >_<)ノ[壁] 反省!!
そんな、クールなハクちゃんですが
ケージから出していると、空っぽのティガーのケージを眺め
近寄って行き、変だなって顔します。
ティガーがいた事を覚えていて探している。
ごめんね。ハクちゃんティガーはもういないんだよ。
って、心で謝ってお部屋に戻します。
ハクも私も心の穴を塞ぐのは、もう少し時間がかかりそうです。
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
フトアゴは、言葉も話せないし 鳴かないので
何を思っているのか 何を考えているのか
分からないと書きました。
今でも、本当の気持ちは分からないけど
しばらく飼っている人達には
何かしら気持ちが伝わって来る事もあるかもしれません
怖がっているな…とか
リラックスしてるな…とか
ご飯、頂戴~ や トイレしたいから、お部屋出して~なんかもww
ピッカピカの目でシャキーンとしてると
今日も元気だね。(^ω^) って、安心できるし

何かあると、大丈夫?って
不安そうな目でこちらを見る時もあります。

「mam、な~に?」の顔
ティガーは、不安を感じている時は
よくシッポの先が緊張して弓なり状に上を向いていました。
トローンとした目で、元気のない様子だと
体調が悪いかもしれない
他に体調の悪いサインとして身体や喉が黒くなる事があります。

調子の悪い時のティガー
この時は、炭のように黒くなって身体の色もすごく鮮やかになっていました。
体が辛いんだ…。と思うとすごく切ない
男の子は、興奮しても黒くなりますが
しばらくしたら元に戻りますよね。
黒い状態が続き、元気のない様子で、じっと大人しくしているなら
体調が悪くて
『苦しいよ~』とか『お腹がいたいよ~』とか
辛い状態の時のサインかもしれません
フトアゴのトゲトゲは、何か怖がっていたり、緊張している時
ツンツンして痛いのですが
よしよししている時、トゲトゲが柔らかく感じる時があります。
そんな時は、気持ちが落ち着いてリラックスしてしているのかな?って、思います。

悲しみや喜びを表現してくれる訳ではないけど
元気な瞳は、健康な証拠
何かを伝えてくれています。
あなたの大事な はちゅさん今日は何を言ってましたか?
*生き物は、じーっと長い間 瞳を見つめるとストレスを感じる事もあります。
人間だって、誰かに見つめ続けられると不安になりますよね。
優しく見守ってあげて下さいね。
ちょっと寂しいので、二日続けて夜ハクに 少しご一緒しませんか?と見ると
二日目の夜
「もう、mam…うざいっ!! 喝!!」って、目で見られた。
分かりまじた。(T-T)…おやずみ~ハグ~~
うぅ( ; >_<)ノ[壁] 反省!!
そんな、クールなハクちゃんですが
ケージから出していると、空っぽのティガーのケージを眺め
近寄って行き、変だなって顔します。
ティガーがいた事を覚えていて探している。
ごめんね。ハクちゃんティガーはもういないんだよ。
って、心で謝ってお部屋に戻します。
ハクも私も心の穴を塞ぐのは、もう少し時間がかかりそうです。
sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2010.05.19 (Wed)
写真部活動中! L&H
2010.05.15 (Sat)
お花の咲く庭へ 2
今回は、ちび畑に去年収穫した小松菜の種 フトアゴ用と
人間用に、レタス、紫蘇、バジル、パセリも蒔きました。
うまく芽が出てくれるといいな~。

お花の種は、、、花咲か爺さんの様に
「お庭に花を咲かせましょー!!」
と、全部混ぜてお庭にパラッパラー 。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。sore-!!
こんなんで咲いてくれるのかちょっぴり不安だけど
あちこちに咲いたら楽しいかな~?って
花壇を造らないで蒔いちゃった( ´艸`)無謀過ぎ。

大体、食べられそうなお花の種を選んで買ったけど
うる覚えで買ったから、後で調べなくちゃね。
期待大なのは、キンレンカ(ナスターチューム) ハーブとして売ってるし
おしゃれなサラダの飾り付けとかに、よく使われてるもんね。
色もオレンジ系なのでフトアゴの食欲をそそる色だし
種は、お豆みたいな感じ…咲くといいな。
ちょっと、今から無理かな?って思うのは
キンセンカ、よく畑で見かけるけど…もう、どこも咲いてる。
遅いかもしれないけどダメもとで…
案外、来年咲くかもしれないし…まさかの年越し?
でも、全体的に種蒔きが遅いかも?
お花を楽しむだけなら、気楽な苗で買うので
ちょっと、心配…でも、失敗しても次があるさ~。
芽が出るまで、何も咲いていないのも寂しいから
苺の苗と観賞用にロベリアの紫とピンクも植えました。
暑さに弱いから長持ちしないかな?
この季節は、決まって丈夫で良く咲いてくれるアメリカンブルーを買うけど
寒かったせいか あまり良い苗じゃなかったので
もう少し待ってみようかな?
ハク様、出来ました。

ハク:「へんね~、この前と変らないわ…どこが変ったのかしら…?」

ハク:「ねえ、何が変ったの…?」
mam:「(*'д'*)え~、だって まだ種蒔いたばっかだし… 苺だって植えてるじゃん!!」
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
人間用に、レタス、紫蘇、バジル、パセリも蒔きました。
うまく芽が出てくれるといいな~。

お花の種は、、、花咲か爺さんの様に
「お庭に花を咲かせましょー!!」
と、全部混ぜてお庭にパラッパラー 。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。sore-!!
こんなんで咲いてくれるのかちょっぴり不安だけど
あちこちに咲いたら楽しいかな~?って
花壇を造らないで蒔いちゃった( ´艸`)無謀過ぎ。

大体、食べられそうなお花の種を選んで買ったけど
うる覚えで買ったから、後で調べなくちゃね。
期待大なのは、キンレンカ(ナスターチューム) ハーブとして売ってるし
おしゃれなサラダの飾り付けとかに、よく使われてるもんね。
色もオレンジ系なのでフトアゴの食欲をそそる色だし
種は、お豆みたいな感じ…咲くといいな。
ちょっと、今から無理かな?って思うのは
キンセンカ、よく畑で見かけるけど…もう、どこも咲いてる。
遅いかもしれないけどダメもとで…
案外、来年咲くかもしれないし…まさかの年越し?
でも、全体的に種蒔きが遅いかも?
お花を楽しむだけなら、気楽な苗で買うので
ちょっと、心配…でも、失敗しても次があるさ~。
芽が出るまで、何も咲いていないのも寂しいから
苺の苗と観賞用にロベリアの紫とピンクも植えました。
暑さに弱いから長持ちしないかな?
この季節は、決まって丈夫で良く咲いてくれるアメリカンブルーを買うけど
寒かったせいか あまり良い苗じゃなかったので
もう少し待ってみようかな?
ハク様、出来ました。

ハク:「へんね~、この前と変らないわ…どこが変ったのかしら…?」

ハク:「ねえ、何が変ったの…?」
mam:「(*'д'*)え~、だって まだ種蒔いたばっかだし… 苺だって植えてるじゃん!!」
sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2010.05.14 (Fri)
写真部活動中!躑躅か…皐月か…。
今年は、お花のあたり年
雨が多く気温が低い春だったので
花達にとっては、いい年だったのかもしれません
どこに行っても満開です。
春遅い時期、五月頃に咲くツツジはサツキ?かと思えば…そうでもなく…。
葉が少ないのがツツジ?と思えばそうでもなく…。
花一つは、ツツジ…?
面倒だからアザレア?と呼ぶのも情緒がない…。
ツツジの中のサツキなら、ツツジが、正?
でも、皐月の名も捨てがたい…。

白い花びらが清楚で美しい

空へ向かって

最近、あまり見かけなくなったカタツムリ
お花には、天敵

でも、沢山咲いているから
少しぐらい 食事と寝床にしてもいいよね。
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
雨が多く気温が低い春だったので
花達にとっては、いい年だったのかもしれません
どこに行っても満開です。
春遅い時期、五月頃に咲くツツジはサツキ?かと思えば…そうでもなく…。
葉が少ないのがツツジ?と思えばそうでもなく…。
花一つは、ツツジ…?
面倒だからアザレア?と呼ぶのも情緒がない…。
ツツジの中のサツキなら、ツツジが、正?
でも、皐月の名も捨てがたい…。

白い花びらが清楚で美しい

空へ向かって

最近、あまり見かけなくなったカタツムリ
お花には、天敵

でも、沢山咲いているから
少しぐらい 食事と寝床にしてもいいよね。
sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2010.05.12 (Wed)
部活動
最近、家庭内 部活動しています。
仕事が暇だし
やっぱ感性は、常に磨いとかんといかんよね~。の話から
仕事場で写真ブログを始めようと盛り上がり
スタート!!
(とろい私は、★フトアゴライフ★で精一杯なので…撮影だけ参加)
スタートから数日、早くも仕事場のメンバーは
脱落したようだが…。
無理矢理、家族を巻き込んでsarah家 写真部結成 活動中!
始めは、嫌々だった子供らも
手応えを感じるのか…楽しくなって来たようで
誕生日やら何やらで貯めたお小遣い使って、一眼レフを買うらしい…。
(自分で買うのは、いい事だ。。。簡単に買ってもらうより大切にする事でしょう
親だって、簡単には買えないし。。。
なにより、私の写真を勝手に消されないのがいい!)
最近は、友達まで巻き込み始めたよう。。。
子供達の先に何が待っているのか分からないけど
写真を通して、始まるもの 残るもの 沢山の糧を増やして欲しいと思う。
そんな訳で、私の写真も溜まる一方なので
気に入った写真があれば、載せたいと思います。
爬虫類ブログ 合間の箸休めと思って
さら~と、通り過ぎて下さい。

sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
やっぱ感性は、常に磨いとかんといかんよね~。の話から
仕事場で写真ブログを始めようと盛り上がり
スタート!!
(とろい私は、★フトアゴライフ★で精一杯なので…撮影だけ参加)
スタートから数日、早くも仕事場のメンバーは
脱落したようだが…。
無理矢理、家族を巻き込んでsarah家 写真部結成 活動中!
始めは、嫌々だった子供らも
手応えを感じるのか…楽しくなって来たようで
誕生日やら何やらで貯めたお小遣い使って、一眼レフを買うらしい…。
(自分で買うのは、いい事だ。。。簡単に買ってもらうより大切にする事でしょう
親だって、簡単には買えないし。。。
なにより、私の写真を勝手に消されないのがいい!)
最近は、友達まで巻き込み始めたよう。。。
子供達の先に何が待っているのか分からないけど
写真を通して、始まるもの 残るもの 沢山の糧を増やして欲しいと思う。
そんな訳で、私の写真も溜まる一方なので
気に入った写真があれば、載せたいと思います。
爬虫類ブログ 合間の箸休めと思って
さら~と、通り過ぎて下さい。

sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2010.05.08 (Sat)
お花の咲く庭へ
天気も良いし。。 ヾ(*`・O・´*) よしっ!! 今日こそ草抜き!!
お花の種も買って来たし…
ティガーと約束したもんね。
お庭をお花畑にするぞっ!!
ハクちゃんも待っててね。。。(^ω^)
まずは、草抜きね。。。ヒョエー!! (・ω・ノ)ノ

何だー!!これはー!!
あ~ぁ、庭がすごい事になってる…ジャングォー!?(T-T)
寒かったからって、放っておいたら草だらけだ。。。
蒔いてもいないヒナゲシが我が物顔で咲いてるし…
可愛い花が咲いているから抜いちゃうのは、可哀想だな~
つぼみも沢山ついてるし~(。-`ω-) う~ン どうしよっかな~?

ひなげしは、食べ。。。。られないよね?
そうだ、切り花にして飾っちゃえ(*^-^) 解決 !!

今年は、雨が多かったせいか桑も早くに実をつけてる。
日頃は、あまり出来ないけど
土いじりは、大好き
ちゃっちゃと、やっちゃうよ~~~。
よしっ! 出来たー!!

草抜き完了!!!ヾ(●≧ω≦●)ノ
ちび畑も耕して、ブロックも積み直し
頑張ったぞー!sarah mam!!
偉いぞー あたしー!!! 誰も褒めてくれんので取り敢えず自分で…。
(左上の草山は、見逃して…ゴミ出し大変だから腐葉土にするの(^_^;A)
ハク様 如何でござりましょう?

ハク:「まー、草抜きは、頑張ったわね。でも、食べ物が生えてないわよっ!」
mam:「は、はぁ~、明日には、必ず!!…種まきを…。」
草茫々にして、土が痩せてるから
種まきは明日、発酵鶏糞買ってからね。
待っててね。ハクちゃん
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
お花の種も買って来たし…
ティガーと約束したもんね。
お庭をお花畑にするぞっ!!
ハクちゃんも待っててね。。。(^ω^)
まずは、草抜きね。。。ヒョエー!! (・ω・ノ)ノ

何だー!!これはー!!
あ~ぁ、庭がすごい事になってる…ジャングォー!?(T-T)
寒かったからって、放っておいたら草だらけだ。。。
蒔いてもいないヒナゲシが我が物顔で咲いてるし…
可愛い花が咲いているから抜いちゃうのは、可哀想だな~
つぼみも沢山ついてるし~(。-`ω-) う~ン どうしよっかな~?

ひなげしは、食べ。。。。られないよね?
そうだ、切り花にして飾っちゃえ(*^-^) 解決 !!

今年は、雨が多かったせいか桑も早くに実をつけてる。
日頃は、あまり出来ないけど
土いじりは、大好き
ちゃっちゃと、やっちゃうよ~~~。
よしっ! 出来たー!!

草抜き完了!!!ヾ(●≧ω≦●)ノ
ちび畑も耕して、ブロックも積み直し
頑張ったぞー!sarah mam!!
偉いぞー あたしー!!! 誰も褒めてくれんので取り敢えず自分で…。
(左上の草山は、見逃して…ゴミ出し大変だから腐葉土にするの(^_^;A)
ハク様 如何でござりましょう?

ハク:「まー、草抜きは、頑張ったわね。でも、食べ物が生えてないわよっ!」
mam:「は、はぁ~、明日には、必ず!!…種まきを…。」
草茫々にして、土が痩せてるから
種まきは明日、発酵鶏糞買ってからね。
待っててね。ハクちゃん
sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2010.05.05 (Wed)
お礼の言葉
ティガーとお別れの握手

もう、キュッとは握ってくれない…
ピントがブレてる。。。
ティガーへの追悼 また、sarah家への励ましのコメントありがとうございました。
ティガーのために、そっと手を合わせてくれた方々もいらっしゃるかもしれません
ブログを通して、ご縁のあった方 直接のご縁は、まだ無い方
沢山の方々にティガーをおくって頂いたのかもしれません
ありがとうございました。
ティガーが逝ってしまった悲しさも寂しさもかわらないけど
写真を少しずつ整理して行こうかなって思っています。
ブログを辞めてしまおうかなって、考えもしましたが
ティガーが残してくれた思い出もあるので
もう少し続けてみようかと思っています。
写真の中のティガーもよろしくお願いします。
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★

もう、キュッとは握ってくれない…
ピントがブレてる。。。
ティガーへの追悼 また、sarah家への励ましのコメントありがとうございました。
ティガーのために、そっと手を合わせてくれた方々もいらっしゃるかもしれません
ブログを通して、ご縁のあった方 直接のご縁は、まだ無い方
沢山の方々にティガーをおくって頂いたのかもしれません
ありがとうございました。
ティガーが逝ってしまった悲しさも寂しさもかわらないけど
写真を少しずつ整理して行こうかなって思っています。
ブログを辞めてしまおうかなって、考えもしましたが
ティガーが残してくれた思い出もあるので
もう少し続けてみようかと思っています。
写真の中のティガーもよろしくお願いします。
sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
| BLOGTOP |