fc2ブログ
2009年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2009.04.19 (Sun)

フトアゴの温浴&ヘビの入浴

ティガー温浴中!!

フトアゴの温浴について
コメントがあったので
載せま~す。

フトアゴの温浴



ティガーは調度、脱皮中
早く脱いでしまいたいのか
お湯にもぐって行きます。泳げるんだ~! Σ(・ω・;)ノ!
_MG_2196.jpg



コメントにも書きましたが
sarah家では
温度は特別気にしていません

40CV1180.jpg


なぜなら
子供を二人育てたから。。。
オイオイ何の関係があるのー!!ヽ(`Д´)ノ)

一人目は、色々気にして
あれこれ調べちゃうんです。
と言うか
調べ過ぎちゃうんです。
そして、失敗を学ぶので、、、ダメ (T∇T )( T∇T) ダメ
(因みに、子供らのお風呂シーンの画像もありますが
載せると殺されかねないので やめておきます。。。)

二人目は
良く言えば、おおらかになる!?
悪く言えば、いい加減になる!?

そして SARAH PAPAにも言われますが
私、A型のわりには
と~っても いい加減なやつです。(〃・ω・)ゞえへへ

だから、可愛いティガーちゃんの温浴でも
「うん、温かくて気持ちい~~( `д´)b オッケー!」
ポチャ~ンてな具合です。
いい加減で、ゴメンヨネ…(*´д゚*)ゞ

40CV1205.jpg


冷たくなく、熱くもなく あったかいな~って
感じる温度に入れています。
人間の入る お風呂よりぬるめかな~。


獣医さんに言わせたら
温浴は、必要ではないそうなのですが
ペットとして飼っているので
自然界とは違い
清潔にしたり、湿度を与える事も
時には、必要なのかなと思っています。

気に入らないと ハクもティガーも
o(TーTo)ヤダーって出てきます。(〃⌒▽⌒)ゞ
40CV1218.jpg



観察して

気持ち良さそうなら
それが、適温と言うことでしょうか~~。

40CV1189.jpg



ん~~、相変わらず役に立たんかも~~~!!! 


あっ、それから脱水症状が心配な時は
温浴をするとおしりから
水分を吸収するので良いそうで~~す。



Ca:「私は、入れてもらわなくても自分で入るわよ~。エライデショ!!
DSCF1168.jpg


キャンディー大きくなったね~~。
長さが、全然ちがうよ~~~。 (T∇T )オオキクナッテ~
_DEA9376.jpg



sarah mam

 ←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ ←こちらのランキングにも参加しています!

★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
スポンサーサイト



テーマ : 爬虫類 ジャンル : ペット

EDIT  |  00:11  |  飼育環境 & エサ  |  TB(0)  |  コメント(14)  |  Top↑
 | BLOGTOP |