2008.01.31 (Thu)
紫外線
ひなたぼっこしてるティガー。
直立してる。。。
きみはミーアキャットか・・・(w。

紫外線で大きな間違いをしていました。
我が家のケージは南側の窓際に置いてあるので、天気の良い日はカーテンを開けてUV灯を消していました。
もともとの日光浴目的である体内でビタミンD3を作り出すために必要なUVBはガラス越しだと殆ど透過されないようなんです。
透過してる紫外線のほとんどはUVAなんですね。
リフレッシュさせるとか温度を上げるという意味では無駄な事ではないと思いますが。。。
ただ今まで天気の良い日にはUV灯を消して更にカルシウム剤も替えたりしてました。
(カルシウム剤の話はまた後日に詳しく。)
外に出して直射日光を浴びさせるのがもちろん一番良いのだと思いますが、ちょっとこの季節は無理。
また暖かくなってきてからですね。
今日のオマケ

家に帰ってきたらティガーがピンクのセーターを脱ぎ捨ててた。
代わりにピンクのソックスを片方だけ履いてたよー。v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
直立してる。。。
きみはミーアキャットか・・・(w。

紫外線で大きな間違いをしていました。
我が家のケージは南側の窓際に置いてあるので、天気の良い日はカーテンを開けてUV灯を消していました。
もともとの日光浴目的である体内でビタミンD3を作り出すために必要なUVBはガラス越しだと殆ど透過されないようなんです。
透過してる紫外線のほとんどはUVAなんですね。
リフレッシュさせるとか温度を上げるという意味では無駄な事ではないと思いますが。。。
ただ今まで天気の良い日にはUV灯を消して更にカルシウム剤も替えたりしてました。
(カルシウム剤の話はまた後日に詳しく。)
外に出して直射日光を浴びさせるのがもちろん一番良いのだと思いますが、ちょっとこの季節は無理。
また暖かくなってきてからですね。
今日のオマケ


家に帰ってきたらティガーがピンクのセーターを脱ぎ捨ててた。
代わりにピンクのソックスを片方だけ履いてたよー。v(≧∇≦)v イェェ~イ♪


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
スポンサーサイト
2008.01.30 (Wed)
ハクの脱皮
2008.01.29 (Tue)
脱皮。
最近のティガー。

胴体の脱皮前状態です。
ティガーの場合、しっぽ・足・頭・胴体という順番で脱皮していきます。
このローテーション。
成長期だから仕方が無いのかもしれませんが、綺麗な状態の時期が少ないような気が。。。
顔の脱皮。

ぼろぼろです。

思わずむいてやりたくなります~。
ちょっと怖い顔。。。
たぶんかゆいのでしょう。石や流木に顔を擦り付けてます。
今日のオマケ
昨夜は雪Σ(゚Д゚;)
めっずらしーヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
でもね。PAPAは広島出張。あぶねー。┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ

おみやのもみじまんじゅう。
でもあんこは入っていないよー。
あんこ~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁ

でも、みんなのはあんこのかたまり
そして、なぜか岡山土産(?"?;)…なぜ?

←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★

胴体の脱皮前状態です。
ティガーの場合、しっぽ・足・頭・胴体という順番で脱皮していきます。
このローテーション。
成長期だから仕方が無いのかもしれませんが、綺麗な状態の時期が少ないような気が。。。
顔の脱皮。

ぼろぼろです。

思わずむいてやりたくなります~。
ちょっと怖い顔。。。
たぶんかゆいのでしょう。石や流木に顔を擦り付けてます。
今日のオマケ

昨夜は雪Σ(゚Д゚;)
めっずらしーヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
でもね。PAPAは広島出張。あぶねー。┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ

おみやのもみじまんじゅう。
でもあんこは入っていないよー。
あんこ~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁ

でも、みんなのはあんこのかたまり
そして、なぜか岡山土産(?"?;)…なぜ?



★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2008.01.28 (Mon)
食欲
今日のティガー

どうも食欲がわかないティガーでしたが今日はデュビア8匹!!
最高記録だ~。
先日の記事でも書いたけど最近急激に大きくなってきてる。
でも食欲にムラが有るのよね~。
3匹くらいしか食べなかったり。。。

野菜はお部屋の中で。
ティガーはどうも野菜嫌いなんです。
今日は結構食べたかな。
今日のハク

相変わらず食欲旺盛なハク!
食べるのも早~い。
凄い勢いで食べます。写真ブレてるし。。。
ハクの場合は食欲のムラ無し。
毎日8匹~10匹くらいは食べてます。(それ以上食べると思うけど・・・)
野菜も大好き。おかげで快便!
今日のオマケ

ヘアーメイクさんが作ってくれました。ハッピー
○っちありがとう。
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★

どうも食欲がわかないティガーでしたが今日はデュビア8匹!!
最高記録だ~。
先日の記事でも書いたけど最近急激に大きくなってきてる。
でも食欲にムラが有るのよね~。
3匹くらいしか食べなかったり。。。

野菜はお部屋の中で。
ティガーはどうも野菜嫌いなんです。
今日は結構食べたかな。
今日のハク

相変わらず食欲旺盛なハク!
食べるのも早~い。
凄い勢いで食べます。写真ブレてるし。。。
ハクの場合は食欲のムラ無し。
毎日8匹~10匹くらいは食べてます。(それ以上食べると思うけど・・・)
野菜も大好き。おかげで快便!
今日のオマケ


ヘアーメイクさんが作ってくれました。ハッピー

○っちありがとう。


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2008.01.27 (Sun)
フトアゴ身体測定
今日は身体測定の日。
週に1回成長記録として身体測定をしています。
ティガー
身長 41cm うわっ、すっごい伸びてる。1週間で4cm。最高伸率!

体重 190g まだまだ軽いな~。1週間で35gアップ。

ハク
身長 45cm また伸びてる。1週間で2cm。

体重 290g ずっしり重い。1週間で20gアップ。

2匹とも順調に育ってます!
小さかったティガーが急に大きくなりはじめた。
嬉し~い!
過去成長記録

ハク ティガー
身 長 体 重 身 長 体 重
12月06日 36.0cm 108g 12月06日 30.0cm 67g
12月12日 37.5cm 150g 12月12日 32.0cm 80g
12月21日 41.5cm 220g 01月05日 34.5cm 115g
01月12日 42.0cm 250g 01月12日 36.0cm 135g
01月19日 43.0cm 270g 01月19日 37.0cm 155g
毎日見てると解りませんがこうして記録を付けてると日々大きくなってるのが解ります。
実は生まれたのは小さい方のティガーの方が1ヶ月程早いんですよね~。
ハクの成長が早いのかティガーの成長が遅いのか・・・。
でもエサを食べる量が明らかにハクの方が多いんです。ティガーの1.5倍~2倍は食べます。
購入元のNOAさんにお聞きしたら、ハクは血統的にかなり大きくなるタイプの子のようで兄妹も皆大きいようです。
遺伝ですね。
2匹飼ってると成長も違うし、もちろん行動や性格も全然違うし面白いです。
今日のオマケ。

ブリッ♪ Σ( ゚ ヘ ゚ ) ア━━━(≧ロ≦)━━━!!
身体測定中にティガーがウンコしました。。。クッセー(lll -ω-)
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
週に1回成長記録として身体測定をしています。
ティガー
身長 41cm うわっ、すっごい伸びてる。1週間で4cm。最高伸率!

体重 190g まだまだ軽いな~。1週間で35gアップ。

ハク
身長 45cm また伸びてる。1週間で2cm。

体重 290g ずっしり重い。1週間で20gアップ。

2匹とも順調に育ってます!
小さかったティガーが急に大きくなりはじめた。
嬉し~い!
過去成長記録

ハク ティガー
身 長 体 重 身 長 体 重
12月06日 36.0cm 108g 12月06日 30.0cm 67g
12月12日 37.5cm 150g 12月12日 32.0cm 80g
12月21日 41.5cm 220g 01月05日 34.5cm 115g
01月12日 42.0cm 250g 01月12日 36.0cm 135g
01月19日 43.0cm 270g 01月19日 37.0cm 155g
毎日見てると解りませんがこうして記録を付けてると日々大きくなってるのが解ります。
実は生まれたのは小さい方のティガーの方が1ヶ月程早いんですよね~。
ハクの成長が早いのかティガーの成長が遅いのか・・・。
でもエサを食べる量が明らかにハクの方が多いんです。ティガーの1.5倍~2倍は食べます。
購入元のNOAさんにお聞きしたら、ハクは血統的にかなり大きくなるタイプの子のようで兄妹も皆大きいようです。
遺伝ですね。
2匹飼ってると成長も違うし、もちろん行動や性格も全然違うし面白いです。
今日のオマケ。

ブリッ♪ Σ( ゚ ヘ ゚ ) ア━━━(≧ロ≦)━━━!!
身体測定中にティガーがウンコしました。。。クッセー(lll -ω-)


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2008.01.26 (Sat)
今日のティガー
2008.01.25 (Fri)
フトアゴのエサ
我が家のフトアゴ達のエサはデュビアがメインです。
別名:アルゼンチンフォレストローチ
中米から南米の森林に生息しているようです。
フトアゴのエサと言えば一般的にやはりイエコ(ヨーロッパイエコオロギ)ですよね。
うちも前はイエコだったのですが。
デュビアに変えた理由・利点は
★臭くない!
イエコ達はどうしても臭くなるんです。あの匂いがどうしても・・・。
デュビアはほとんど臭いません。
★動きが遅い。
と言ってもイエコと比べるとですよ。
プラスチックケースに入れてますが側面は登れません。
跳ねないし飛ばないのでふたを開けても脱走しません。
ひっくりかえったら起き上がれずジタバタ。。。
★何でも食べる。
野菜でも肉でもご飯でも何でも食べます。
でもそれを食べるフトアゴの事を考えると植物質の物が良いのかな?
★丈夫
1年くらい生きるそうです。少々の温度差も平気みたい。
繁殖さす場合は温度管理が重要みたいだけど。
あと共食いもしません。
と、一言でいうと管理が楽なんですね~。
では欠点というと
■見た目
やっぱ最初は抵抗がありました~。
でも最近は全然平気。手づかみでもOK!
ダンゴムシみたいで可愛いとまで思えるようになりました。
幼虫はね。
先日、我が家も繁殖に挑戦してみようと成虫を買いました。
げっ、もろゴキブリ。。。特にオス。
これって本当に飛ばないんだろうか。今にも飛びそうだけど。
■高価
イエコやワームにくらべて高いです。
でも大きいやつならイエコの3匹分くらいありそうな気が。
■繁殖
難しいらしいです・・・。
長生きするってことは成長も遅いような気がします。
他にも色々なエサをあげてますがまた次回に~。
エサ用の幼虫用プラケース

隠れ家のポットを裏返すと、こんな風に入ってます。
これで幼虫のMサイズくらいかな・・・

成虫の写真は今回自粛しときます。(笑)
替わりに今年の書き初め!

←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
別名:アルゼンチンフォレストローチ
中米から南米の森林に生息しているようです。
フトアゴのエサと言えば一般的にやはりイエコ(ヨーロッパイエコオロギ)ですよね。
うちも前はイエコだったのですが。
デュビアに変えた理由・利点は
★臭くない!
イエコ達はどうしても臭くなるんです。あの匂いがどうしても・・・。
デュビアはほとんど臭いません。
★動きが遅い。
と言ってもイエコと比べるとですよ。
プラスチックケースに入れてますが側面は登れません。
跳ねないし飛ばないのでふたを開けても脱走しません。
ひっくりかえったら起き上がれずジタバタ。。。
★何でも食べる。
野菜でも肉でもご飯でも何でも食べます。
でもそれを食べるフトアゴの事を考えると植物質の物が良いのかな?
★丈夫
1年くらい生きるそうです。少々の温度差も平気みたい。
繁殖さす場合は温度管理が重要みたいだけど。
あと共食いもしません。
と、一言でいうと管理が楽なんですね~。
では欠点というと
■見た目
やっぱ最初は抵抗がありました~。
でも最近は全然平気。手づかみでもOK!
ダンゴムシみたいで可愛いとまで思えるようになりました。
幼虫はね。
先日、我が家も繁殖に挑戦してみようと成虫を買いました。
げっ、もろゴキブリ。。。特にオス。
これって本当に飛ばないんだろうか。今にも飛びそうだけど。
■高価
イエコやワームにくらべて高いです。
でも大きいやつならイエコの3匹分くらいありそうな気が。
■繁殖
難しいらしいです・・・。
長生きするってことは成長も遅いような気がします。
他にも色々なエサをあげてますがまた次回に~。
エサ用の幼虫用プラケース

隠れ家のポットを裏返すと、こんな風に入ってます。
これで幼虫のMサイズくらいかな・・・

成虫の写真は今回自粛しときます。(笑)
替わりに今年の書き初め!



★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2008.01.24 (Thu)
飼育環境(ティガー)

今日は、ティガーのお家を紹介します

★ ゲージ : NISSO 90cm水槽
★ 床 材 :ネイティブサンドホワイト
★ UV灯 :レプティグローUVB10.0 26W 2本
★ 保温球 :サングローバスキングスポットランプ 100W
ナイトグロームーンライト75W(夜用)
★ ヒーター:暖突 L(上部)
ピタリ適温 4号(底面)
★ タイマー:爬虫類サーモ
★ その他 :ロックシェルター
水入れ・餌入れ
流木・石板等
ティガーの流木と石板は私が近くの海岸で拾ってきました。

なかなか良い形の物が無くて凄く苦労しました。

ちょっと大きすぎ

ティガーのお気に入りは、石板の上です。
実は最初この水槽で2匹とも飼っていました。
が、最近2匹の関係があやしく



★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2008.01.23 (Wed)
飼育環境(白珀)

今日は白珀(ハク)のお家を紹介します

★ ゲージ : NISSO 90cm水槽
★ 床 材 :ネイティブサンドカルシウム
★ UV灯 :パワーUVB 32W 2本
★ 保温球 :ネオハロゲン 50W
ナイトグロームーンライト75W(夜用)
★ ヒーター:暖突 ロング(上部)
ピタリ適温 4号(底面)
★ タイマー:爬虫類サーモ
★ その他 :ロックシェルター
水入れ・餌入れ
流木・石板等
流木と石板は近くの海岸で拾って来ました~。

南側の窓際に置いているので天気の良い日

この季節は夜かなり寒~いので、写真のように保温マットを巻き巻き。
白珀は、流木の上がとってもお気に入りー!


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2008.01.22 (Tue)
我が家のペット紹介
2008.01.22 (Tue)
初日
| BLOGTOP |