2010.11.10 (Wed)
シルクワーム
こんなの書きかけで放置してました。(^_^;A
ぼちぼち、我が家の桑の葉も終わります。
どうでもいい様な内容ですが…
シルクワーム
桑の葉があるうちは
我が家もシルクワーム買います。

↓この餌臭いのが嫌いであまり使いたくない

出来れば、虫達もなるべく自然な餌がいいかとも思うし…
当然、毎日葉っぱを摘んでやらないといけないのですが
新しい葉っぱに替える時
シルクワームって、後ろの方の足で
しっかりと葉を掴んでいるので
古い葉から剥がそう引っ張ると、体がちぎれてしまいます。
>*0*< キャ――ッ
暑くてもダメ、寒くてもダメ
デリケートな虫なので
足にちょっと亀裂が入って体液が出ると
弱って死んでしまいます。
古い葉を撤去したい時は
後ろ足をちょんちょんと触ってやると
ふにゃにゃ~って、嫌がって足を離すので
すかさず新しい葉にポト
ハクちゃんには
桑が生えている時期 シルクワームだけじゃなく
葉っぱも食べて欲しいので
切った桑の葉をお皿に置いてみたり
こんな事をしてみたり…。

上からぶら下げてみました。
他にも入れ物に挿して生えてる風にしてみたり
色々、無駄な努力をしてみますが
努力のわりには。。。(T-T) 桑の葉、食べません
桑の葉にシルクワームを乗っけて
出すとたまに葉っぱも一緒に食べたりしますが
本人的には、
「(# ̄д ̄)、チッ! 間違った…。てか、謀られた。」
って、顔します。
成長期は、何でもガツガツ食べてくれるけど
アダルトになると
バランスの良い食事って難しい(*´д`*)~з
好き嫌いが激しいのか気ままなのか?
なので sarah mamは
しょっちゅう ゴリゴリ…ゴリゴリ…

過保護なのかな~?
とも思うけど…どんだけ頑張って
餌抜きしょうがあれこれ野菜を取っ替え引っ替えしようが
食べない物は食べない(ー'`ー ; )
ハク様 降臨!!

「mam 野菜は、いらないから。。。」
野菜をたっぷり食べた虫がある時は、あまり心配ないのかもしれないけど
そんな餌ばかりじゃないので、二日~四日に一度ぐらいは
温浴 & 野菜、果物その他色々ジュースが欠かせなくなって来ました。
とっても怪しい飲み物になりつつある。。。( ̄ー+ ̄)かも。。
(ー'`ー ; )何か環境のせいもあるのかもしれないけど
フトアゴは、知らない間に体調が悪くなったりする事もあるので
健康管理の一環
人間だって青汁飲んで頑張ってたりするもんね。
(私は、飲まないけど…ね。)
温浴しながらのジュースだけど
こちらは喜んで飲むのよね。。。
ただ単に我がままなだけなのかー!?
ハクちゃ~ん
sara mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
ぼちぼち、我が家の桑の葉も終わります。
どうでもいい様な内容ですが…
シルクワーム
桑の葉があるうちは
我が家もシルクワーム買います。

↓この餌臭いのが嫌いであまり使いたくない

出来れば、虫達もなるべく自然な餌がいいかとも思うし…
当然、毎日葉っぱを摘んでやらないといけないのですが
新しい葉っぱに替える時
シルクワームって、後ろの方の足で
しっかりと葉を掴んでいるので
古い葉から剥がそう引っ張ると、体がちぎれてしまいます。
>*0*< キャ――ッ
暑くてもダメ、寒くてもダメ
デリケートな虫なので
足にちょっと亀裂が入って体液が出ると
弱って死んでしまいます。
古い葉を撤去したい時は
後ろ足をちょんちょんと触ってやると
ふにゃにゃ~って、嫌がって足を離すので
すかさず新しい葉にポト
ハクちゃんには
桑が生えている時期 シルクワームだけじゃなく
葉っぱも食べて欲しいので
切った桑の葉をお皿に置いてみたり
こんな事をしてみたり…。

上からぶら下げてみました。
他にも入れ物に挿して生えてる風にしてみたり
色々、無駄な努力をしてみますが
努力のわりには。。。(T-T) 桑の葉、食べません
桑の葉にシルクワームを乗っけて
出すとたまに葉っぱも一緒に食べたりしますが
本人的には、
「(# ̄д ̄)、チッ! 間違った…。てか、謀られた。」
って、顔します。
成長期は、何でもガツガツ食べてくれるけど
アダルトになると
バランスの良い食事って難しい(*´д`*)~з
好き嫌いが激しいのか気ままなのか?
なので sarah mamは
しょっちゅう ゴリゴリ…ゴリゴリ…

過保護なのかな~?
とも思うけど…どんだけ頑張って
餌抜きしょうがあれこれ野菜を取っ替え引っ替えしようが
食べない物は食べない(ー'`ー ; )
ハク様 降臨!!

「mam 野菜は、いらないから。。。」
野菜をたっぷり食べた虫がある時は、あまり心配ないのかもしれないけど
そんな餌ばかりじゃないので、二日~四日に一度ぐらいは
温浴 & 野菜、果物その他色々ジュースが欠かせなくなって来ました。
とっても怪しい飲み物になりつつある。。。( ̄ー+ ̄)かも。。
(ー'`ー ; )何か環境のせいもあるのかもしれないけど
フトアゴは、知らない間に体調が悪くなったりする事もあるので
健康管理の一環
人間だって青汁飲んで頑張ってたりするもんね。
温浴しながらのジュースだけど
こちらは喜んで飲むのよね。。。
ただ単に我がままなだけなのかー!?
ハクちゃ~ん
sara mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
スポンサーサイト
2010.08.13 (Fri)
おぞまし餌ネタ!
チュウチュウのタッパーを可愛くピンクにしてみました。(人‘ー‘☆).:゚+
可愛いピンクになったからって、中身は一緒だけどね。
( ̄ー+ ̄)フっ…。まー、気分の問題!!
では、では、折角コメントでおぞましいを突っ込んでもらったので
おぞまし冷凍庫編!!
随分前のコオロギ復活からムシムシ飼育者を SARAH PAPA に変更 (´∇`)わ~い

昔は、こんな感じ
PAPAさん コオロギマンションは
数も多くなってさすがに面倒だったみたいで
大きめの水槽飼いに変更
そして再びムシムシ飼育者 sarah mam に変更 (T_T)え~ん
(虫嫌い! 虫嫌い! (≧△≦)ギョエー!! )
飼育床は、土無しで新聞を取っ替え引っ替えしながらやってたけど
コンディションが悪いとコオロギが結構…☆…☆…☆...( -人-) ちーん!
え~ん、(ノ_・。)何が悪いの?土が無いから?数が多過ぎ?
ケースを大きくするのも場所とって嫌だしな~
(ー'`ー ; )う~ん う~ん
。。。間引くか…。
キャンディで、お世話なったスコープさんのホームページに
(スコープさんには、素敵なヘビさんが沢山います。蛇蛇天国!!)
冷凍コオロギの作り方が載っていたので
(*゜∀゜)*。 。))*゜∀゜)*。 。))そっか~
冷凍にして間引けばいいんだ~~~。

栄養的には、ビタミンとか考えると
生きてるものの方が良い様な気がするので
全部は冷凍にせず数減らす事にしました。
届いたコオロギに たーんとお食事をさせ
プリップリッになったところで
キッチンペーパーを入れたビニール袋を用意
コオロギを袋へ次々投入 (>_<)/⌒。ポイッポイ!!
後は、冷凍庫へ…。カキーン!!
出来た~!!と言いたいとこだけど
実は、これ間違い…(;´Д`)
いつものごとく いい加減な私は
つくる前にちゃんと読み直していなかった。。。Σ( ̄□ ̄; )
正しくは、先に冷蔵で仮死状態に
窒息しない様に袋に穴を開けて まず、冷蔵庫へ
余分な水分とか糞を出させて仮死状態にしてから
冷凍庫に移すのが良いそうです。
私って、期待を裏切らない…
ちゃんと読もうよ~~~~~~。(T-T)
皆さんは、間違わないように
ちゃんと読んで下さいね。
スコープさんの蛇足ってところ冷凍コオロギの作り方載っています。
(他にも冷凍マウスの解凍の仕方など、色々載ってますよ。)
っで、sarah家冷蔵庫に
冷凍コオロギまで出没
ムシムシ苦手な sarah mamとしては
袋にコオロギ入れるのだってホゲホゲ騒ぎまくりなのに
冷蔵庫に虫やらネズミやらって、、、、 ...((|||_ _)ノあう…
かなりデンジャラス(;´Д`)こわ~い
増す増す不気味な冷蔵庫になりつつある?
自分発信だから文句も言えず…ヽ(TДT)ノエーン!!
でもでも、爬虫類飼育者には
冷凍コオロギって、当たり前の存在なのね。(^_^;A
大騒ぎしてるのって私ぐらい?
いつも通り こんなゆる~い内容でごめ~ん( ̄ー ̄)
…あっ、コメントで突っ込まれた事書いてないよね。。。
皆さん、鋭いわ…。何で分かるの…?
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
可愛いピンクになったからって、中身は一緒だけどね。
( ̄ー+ ̄)フっ…。まー、気分の問題!!
では、では、折角コメントでおぞましいを突っ込んでもらったので
おぞまし冷凍庫編!!
随分前のコオロギ復活からムシムシ飼育者を SARAH PAPA に変更 (´∇`)わ~い

昔は、こんな感じ
PAPAさん コオロギマンションは
数も多くなってさすがに面倒だったみたいで
大きめの水槽飼いに変更
そして再びムシムシ飼育者 sarah mam に変更 (T_T)え~ん
(虫嫌い! 虫嫌い! (≧△≦)ギョエー!! )
飼育床は、土無しで新聞を取っ替え引っ替えしながらやってたけど
コンディションが悪いとコオロギが結構…☆…☆…☆...( -人-) ちーん!
え~ん、(ノ_・。)何が悪いの?土が無いから?数が多過ぎ?
ケースを大きくするのも場所とって嫌だしな~
(ー'`ー ; )う~ん う~ん
。。。間引くか…。
キャンディで、お世話なったスコープさんのホームページに
(スコープさんには、素敵なヘビさんが沢山います。蛇蛇天国!!)
冷凍コオロギの作り方が載っていたので
(*゜∀゜)*。 。))*゜∀゜)*。 。))そっか~
冷凍にして間引けばいいんだ~~~。

栄養的には、ビタミンとか考えると
生きてるものの方が良い様な気がするので
全部は冷凍にせず数減らす事にしました。
届いたコオロギに たーんとお食事をさせ
プリップリッになったところで
キッチンペーパーを入れたビニール袋を用意
コオロギを袋へ次々投入 (>_<)/⌒。ポイッポイ!!
後は、冷凍庫へ…。カキーン!!
出来た~!!と言いたいとこだけど
実は、これ間違い…(;´Д`)
いつものごとく いい加減な私は
つくる前にちゃんと読み直していなかった。。。Σ( ̄□ ̄; )
正しくは、先に冷蔵で仮死状態に
窒息しない様に袋に穴を開けて まず、冷蔵庫へ
余分な水分とか糞を出させて仮死状態にしてから
冷凍庫に移すのが良いそうです。
私って、期待を裏切らない…
ちゃんと読もうよ~~~~~~。(T-T)
皆さんは、間違わないように
ちゃんと読んで下さいね。
スコープさんの蛇足ってところ冷凍コオロギの作り方載っています。
(他にも冷凍マウスの解凍の仕方など、色々載ってますよ。)
っで、sarah家冷蔵庫に
冷凍コオロギまで出没
ムシムシ苦手な sarah mamとしては
袋にコオロギ入れるのだってホゲホゲ騒ぎまくりなのに
冷蔵庫に虫やらネズミやらって、、、、 ...((|||_ _)ノあう…
かなりデンジャラス(;´Д`)こわ~い
増す増す不気味な冷蔵庫になりつつある?
自分発信だから文句も言えず…ヽ(TДT)ノエーン!!
でもでも、爬虫類飼育者には
冷凍コオロギって、当たり前の存在なのね。(^_^;A
大騒ぎしてるのって私ぐらい?
いつも通り こんなゆる~い内容でごめ~ん( ̄ー ̄)
…あっ、コメントで突っ込まれた事書いてないよね。。。
皆さん、鋭いわ…。何で分かるの…?
sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2010.08.04 (Wed)
久々、餌話!チュウチュウ!!
随分さぼったな…。(。-д-。)ゞ
今日は、餌の話
SARAH PAPAが爬虫類の餌は、チュウチュウと宣伝してくれるので
どうやら巷では、sarah家の冷凍庫はチュウチュウだらけと Σ(='□'=)!?
勘違いしている人が非常~に多い気がするっ!!

確かに (`・ω・´) チュウチュウはいる…いるにはいるが…
冷凍庫が一杯になるほど沢山なーい! m9( ゚Д゚)
他の食材とも一緒じゃなーい!! m9っ`・ω・´)
(まー、たまにアイスの箱が入ってたりするけど…)
sarah家の冷蔵庫は、冷凍室と野菜室が引き出し式なのね。
冷凍庫は、氷専用の引き出しの下3段の引き出しに分かれてる。
前の冷蔵庫が壊れて
色々見て決めたのは、シャープの冷蔵庫
今はもう無いのかな?
引き出し式が気に入ってご購入
これ! とっても良かった凄くお気に入り
その頃のキャッチコピー通り 『目の付け所がシャープでしょ!!』 でした。
なので、▼o・ェ・o▼ チュウチュウ専用引き出しに
タッパー 一個

えぇ、( ̄ー+ ̄) こんなもんですよ。
それもこれ大きなタッパーじゃないですよ。
中くらい?若しくは、小?
だって、ガッツリ肉食いはキャンディだけだも~ん

ハクちゃんは、モモチュウを時々 お食べになる程度
キャンディだって、一週間に一度のご飯にマウスが2匹ぐらいかな?
チュウチュウの期限も3ヶ月ぐらいだから
2ヶ月ぐらいで食べきれる量しか買ってないもんね。
だから今 私は、声を大にして言いたい!!
sarah家の冷凍庫は、
そんなおぞましい状態じゃなーい!!!
m9( ゚Д゚)
でもね。。。
ちょっと、今 おぞましくなりつつあるかも…
ま~、その話題は、また今度ね。(^_^;A
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
今日は、餌の話
SARAH PAPAが爬虫類の餌は、チュウチュウと宣伝してくれるので
どうやら巷では、sarah家の冷凍庫はチュウチュウだらけと Σ(='□'=)!?
勘違いしている人が非常~に多い気がするっ!!

確かに (`・ω・´) チュウチュウはいる…いるにはいるが…
冷凍庫が一杯になるほど沢山なーい! m9( ゚Д゚)
他の食材とも一緒じゃなーい!! m9っ`・ω・´)
sarah家の冷蔵庫は、冷凍室と野菜室が引き出し式なのね。
冷凍庫は、氷専用の引き出しの下3段の引き出しに分かれてる。
前の冷蔵庫が壊れて
色々見て決めたのは、シャープの冷蔵庫
今はもう無いのかな?
引き出し式が気に入ってご購入
これ! とっても良かった凄くお気に入り
その頃のキャッチコピー通り 『目の付け所がシャープでしょ!!』 でした。
なので、▼o・ェ・o▼ チュウチュウ専用引き出しに
タッパー 一個

えぇ、( ̄ー+ ̄) こんなもんですよ。
それもこれ大きなタッパーじゃないですよ。
中くらい?若しくは、小?
だって、ガッツリ肉食いはキャンディだけだも~ん

ハクちゃんは、モモチュウを時々 お食べになる程度
キャンディだって、一週間に一度のご飯にマウスが2匹ぐらいかな?
チュウチュウの期限も3ヶ月ぐらいだから
2ヶ月ぐらいで食べきれる量しか買ってないもんね。
だから今 私は、声を大にして言いたい!!
sarah家の冷凍庫は、
そんなおぞましい状態じゃなーい!!!
m9( ゚Д゚)
でもね。。。
ちょっと、今 おぞましくなりつつあるかも…
ま~、その話題は、また今度ね。(^_^;A
sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2010.06.20 (Sun)
訪問者
今年は、桑の実が沢山なったので
ハクちゃんに桑の実ジュース

実だけ見せても食べてくれないので
お野菜や桑の葉と一緒にジュースにするとよく飲んでくれました。
飲んだ後は
お顔が凄い事になるので
ハクちゃんの写真は、自粛…けっ、けっして、撮り忘れたわけじゃ…。(;・ω・)

桑の実が色付き始めたころから
チビ畑で水やりをしていると
目の前にこんな方が

メジロ
朝、昼、夕方と
桑の実をせっせと食べにやって来る。
私が庭にいても平気
すぐ側の木に止まっていて
二羽でいるので番いかと思ったら
どうやら親子の様子
子供に実を運んでやっています。

こっちをみてる。
親鳥が何処かに行っても
ここは、安全と思っているのか
子供は茂みの中で
じっと、親鳥に呼ばれるのを待っています。
こちらは、親鳥

美味しい桑の実 選別中!
カメラを向けるとさすがに警戒するのか
飛んで行ってしまうので
部屋からこっそり盗撮 ( ・ω【◎】パシャッ

あっ、飛んだ。
可愛いので、桑の実は自由にお食事して頂きました。
ハクちゃん用には、時々摘んで冷蔵庫へ
美味しかったのでしょう
一週間ぐらいで食べ尽くしちゃった。Σ(・ω・ノ)ノはや!!
色んな鳴声が聞こえていたので
食べに来たのは、メジロばかりじゃないと思うけど…。
縄張り内には、色々鳥がいるようなので
もしかして、わざと私が出入りしてる時間を狙って来てたのかな?
こちらが観察しているつもりで
実は、観察されてた? ΣΣ(;-`д-)とか…?
「あれが出入りしてる間は、安全だ 食べるぞ!!」
みたいな?Σ(・ω・ノ)ノ!
「あ~ぁ 桑の実、無くなっちゃった…。」( ̄○ ̄)

(;`・д・´)「えっ、ちょっと、もう 終わっちゃったの?」
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
ハクちゃんに桑の実ジュース

実だけ見せても食べてくれないので
お野菜や桑の葉と一緒にジュースにするとよく飲んでくれました。
飲んだ後は
お顔が凄い事になるので
ハクちゃんの写真は、自粛…けっ、けっして、撮り忘れたわけじゃ…。(;・ω・)

桑の実が色付き始めたころから
チビ畑で水やりをしていると
目の前にこんな方が

メジロ
朝、昼、夕方と
桑の実をせっせと食べにやって来る。
私が庭にいても平気
すぐ側の木に止まっていて
二羽でいるので番いかと思ったら
どうやら親子の様子
子供に実を運んでやっています。

こっちをみてる。
親鳥が何処かに行っても
ここは、安全と思っているのか
子供は茂みの中で
じっと、親鳥に呼ばれるのを待っています。
こちらは、親鳥

美味しい桑の実 選別中!
カメラを向けるとさすがに警戒するのか
飛んで行ってしまうので
部屋からこっそり盗撮 ( ・ω【◎】パシャッ

あっ、飛んだ。
可愛いので、桑の実は自由にお食事して頂きました。
ハクちゃん用には、時々摘んで冷蔵庫へ
美味しかったのでしょう
一週間ぐらいで食べ尽くしちゃった。Σ(・ω・ノ)ノはや!!
色んな鳴声が聞こえていたので
食べに来たのは、メジロばかりじゃないと思うけど…。
縄張り内には、色々鳥がいるようなので
もしかして、わざと私が出入りしてる時間を狙って来てたのかな?
こちらが観察しているつもりで
実は、観察されてた? ΣΣ(;-`д-)とか…?
「あれが出入りしてる間は、安全だ 食べるぞ!!」
みたいな?Σ(・ω・ノ)ノ!
「あ~ぁ 桑の実、無くなっちゃった…。」( ̄○ ̄)

(;`・д・´)「えっ、ちょっと、もう 終わっちゃったの?」
sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★
2010.06.07 (Mon)
爬虫類の病院環境 番外編2
(´∇`) ワーイ!

ワーイ!は、いいけど
そこで終わるなよっ(`З´) て思った? <(_ _)>
長くなって疲れたから 二日に分けちゃった。(^_^ゞ
で、雌雄どっちなの?って感じですよね。。。
でもまだ、聞いてないの…Σ( ̄□ ̄; ) gomenne…(≧∀≦)エヘ
私のとろさも影響してるけど
SARAH PAPAがキャンディは絶対女の子だ!!
と、言うので
(実は、王子なんじゃないの?)
って、疑ってる私としては
内緒で聞くべきか。。聞かざるべきか。。。(*´艸`*)fufu
(聞いたら絶対言っちゃうもんね。)
PAPAさんのショックを思うと…可哀想で、、、ゞ(≧ε≦o)ぷぷっ!!
完璧 私は王子に決めつけてるけど
どっちかは分かっていません <(_ _)>

おチビのキャンディは、可愛いー。どっちなんだろうね~。
色々あって お店には、まだ連絡していないのですが
近いうち確認できたらいいなって、思っています。
キャンディの雌雄の話は、そこまでで
お店の話に戻りますが
N先生ご推薦だけあって、清潔ないいお店でした。
店内にトカゲの置物が飾ってあって…これがまたスゲー カッチョエー!!
写真撮りたかった。。。
この日トカゲ類がいなくて残念!!
可愛いカメさん達と
とっても珍しいヘビさん達がいました。
もしかしたら、クモさんなんかもいたかもしれない…。(^_^;A
お話の内容は、多すぎて書けない…desu-
と言うか人それぞれ飼い方も違うし
差し障りもあるかもしれないので…ごめんなさい。
でも、うんうん( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう
って、私には、すごく納得いく内容でした。
あっ、でもちょっとだけ
お花の餌はどうなのかな~?ってお聞きすると
フトアゴは、黄色っぽい色を好むから
お花とかもいいよって、(´∀`)/ヤッター。
後、虫もコオロギだけだと栄養が偏るみたいで
足が悪くなる…?骨…あれ?忘れちゃった!!(^_^;A
とにかく、出来たら色々な虫を食べさせた方がいい様です。
ミルワームとかも食べさせ方がいいけどリンが多いからねって
教えて頂いたので
カルシウム添加とか欠かせないのかもしれません

それでティガーは、カボチャ好きだったのかな? カワイすぎ!!!。( ´艸`。)。
N先生と◯◯ー◯の店長さん、お兄さん
ありがとうございました。
いいお話が聞けてためになりました。
ブログやってる事をお伝えしていないので
伏せ字にさせて頂きました。
sarah mam
←ランキングに参加中!ポチッと押してね!!
←こちらのランキングにも参加しています!
★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★

ワーイ!は、いいけど
そこで終わるなよっ(`З´) て思った? <(_ _)>
長くなって疲れたから 二日に分けちゃった。(^_^ゞ
で、雌雄どっちなの?って感じですよね。。。
でもまだ、聞いてないの…Σ( ̄□ ̄; ) gomenne…(≧∀≦)エヘ
私のとろさも影響してるけど
SARAH PAPAがキャンディは絶対女の子だ!!
と、言うので
って、疑ってる私としては
内緒で聞くべきか。。聞かざるべきか。。。(*´艸`*)fufu
PAPAさんのショックを思うと…可哀想で、、、
完璧 私は王子に決めつけてるけど
どっちかは分かっていません <(_ _)>

おチビのキャンディは、可愛いー。どっちなんだろうね~。
色々あって お店には、まだ連絡していないのですが
近いうち確認できたらいいなって、思っています。
キャンディの雌雄の話は、そこまでで
お店の話に戻りますが
N先生ご推薦だけあって、清潔ないいお店でした。
店内にトカゲの置物が飾ってあって…これがまたスゲー カッチョエー!!
写真撮りたかった。。。
この日トカゲ類がいなくて残念!!
可愛いカメさん達と
とっても珍しいヘビさん達がいました。
もしかしたら、クモさんなんかもいたかもしれない…。(^_^;A
お話の内容は、多すぎて書けない…desu-
と言うか人それぞれ飼い方も違うし
差し障りもあるかもしれないので…ごめんなさい。
でも、うんうん( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう
って、私には、すごく納得いく内容でした。
あっ、でもちょっとだけ
お花の餌はどうなのかな~?ってお聞きすると
フトアゴは、黄色っぽい色を好むから
お花とかもいいよって、(´∀`)/ヤッター。
後、虫もコオロギだけだと栄養が偏るみたいで
足が悪くなる…?骨…あれ?忘れちゃった!!(^_^;A
とにかく、出来たら色々な虫を食べさせた方がいい様です。
ミルワームとかも食べさせ方がいいけどリンが多いからねって
教えて頂いたので
カルシウム添加とか欠かせないのかもしれません

それでティガーは、カボチャ好きだったのかな? カワイすぎ!!!。( ´艸`。)。
N先生と◯◯ー◯の店長さん、お兄さん
ありがとうございました。
いいお話が聞けてためになりました。
ブログやってる事をお伝えしていないので
伏せ字にさせて頂きました。
sarah mam


★★★★★★★★★★いつもポチっと応援本当に有難うございます!★★★★★★★★★★